いきなりですが美葉うぉっしゅ(びばうぉっしゅ)って知っていますか?
粉石鹸のことなんですが、環境にやさしくお肌にもやさしい万能せっけんなんです♪
洗濯はもちろんお皿洗い、ハンドソープとしても使えるし、話題のプリン石鹸もできちゃうんです!
今回は、そんな美葉うぉっしゅを愛用している私おすすめの使い方を紹介したいと思います♪
粉石けんの美葉(びば)うぉっしゅって?
美葉(びば)うぉっしゅとは、環境にも肌にも優しい粉石鹸のことです。
粉石けんの美葉(びば)うぉっしゅはひば入りの粉石鹸
ひば油って知ってますか?
抗菌や消臭、雑菌を防ぐ力が高い成分でいま無添加志向の人たちやアトピーの人たちなどから注目を浴びている成分なんです。
ちなみに私もひばアイテム愛用者です^^
粉石けんの美葉(びば)うぉっしゅはコスパが良い
ちなみに私が購入したこのサイズ(1.2kg)だと1個864円 (税込)
かなりの大容量で、全然減りません笑 もう1袋で2年もっているんですが・・笑
といってもまだ台所用だったりハンドソープとして使っていないからってのもありますが、1ヶ月たってもたっぷり。
なかなか減りません。
粉石けんの美葉(びば)うぉっしゅは洗浄力が高い
そう、油汚れもきれいに落ちてくれます。キュッキュ!!って音なりますよ^^
できればお湯を使った方がより落ちます。
ただ、洗浄力が強いが故に、手荒れにはご注意を。
私は今のところ手荒れしてませんが、肌が弱い人は念のため。
粉石けんの美葉(びば)うぉっしゅは何にでも使える
そうなんです。石鹸なんでね、どこにでも使えるってのが便利なところ。
洗濯用や台所用、布巾の洗浄や部屋の拭き掃除などなどいろーーーーーーーーーんなところに使えます。
私はハンドソープとしても使っていますね。ひばが入っていて抗菌や消臭効果があるので。
粉石けんの美葉(びば)うぉっしゅでプリン石鹸がすぐ出来た
美葉うぉっしゅは簡単に話題のプリン石鹸ができるとのことで、いろんなサイトを参考に使ってみたら本当に簡単にできました笑
ぷるんぷるんです。
といっても、かなり大雑把な性格なもんで、結構目分量で適当に水足しただけですが(;^ω^)
1回目に作ったプリン石鹸が減ってきたので追加で作ったら、プリン状にはなったけれど乳白色っぽくなりました笑
まぁ、ぷるんぷるんだからいっか!笑
このぷるんぷるん感がですね、ハンドソープとしてはちょうどよくて。洗浄力強いんでちょっと乾燥しますけど。
ただ、化学成分ゴリゴリの洗剤でお皿洗いのついでに手を洗うよりかはマシかなと。
私おすすめの美葉うぉっしゅの使い方(粉石鹸の使い方)
私おすすめは、台所用洗剤として使うこと!なのですが、汚れによって使い分けています。
カップや軽い汚れを落とす用だったらプリン石鹸、頑固な油汚れには粉末をそのままかけてゴシゴシ洗っています。
油汚れはしっかり落ちるし、お湯で流すと落ちやすいですね。
で!こだわったのが、容器!
1袋にドカンと粉が入っているだけなのでそのまま使うのはかなり面倒。
私はプリン石鹸をポンプの容器、粉末を液体用ボトルに入れています。イケアで購入したボトルです。
↓
↓ そしてこちらは100均のオイルボトル。これに粉石けんを直接入れます。パウダー状のまま。
容器が柔らかくて噴射できるからすっっごい便利。
シャンプーにも使えますよ〜!
まとめ
美葉うぉっしゅのおかげで、だんだんと部屋の洗剤がエコ&肌に優しい成分のものに変えることができています。
今のところ洗濯用洗剤は他のものを使っていますが、終わったら美葉うぉっしゅで洗濯してみようと思ってます(^ω^)