肌にやさしいコスメブランド「vintorte(ヴァントルテ)」のミネラルシェーディングパウダーを購入しました〜♪
ほんのり自然に立体メイクが完成するアイテムで、お湯でカンタンオフできるつけ心地の軽さ。
ナチュラルメイク派やナチュラルコスメの人におすすめ。
実際にいま使っているのでおすすめの使い方や発色具合などレビューしたいと思います。
ヴァントルテのミネラルシェーディングパウダーの概要
名前:ミネラルシルクシェーディングパウダー
価格:税込3,520円(販売店によって若干異なります)
全成分:全成分 マイカ、トリエチルヘキサノイン、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、シルク、ステアリン酸、トコフェロール、酸化チタン、水酸化Al、酸化鉄
ミネラルシルクシェーディングパウダーは肌にやさしく溶け込み、自然な立体感をだしてくれるシェーディング。
9つの無添加&自然派成分でノンケミカル処方。石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・シリコンなどお肌に負担のかかる成分は排除。
これに加えてSPF20 PA++ !なのに石けんで落ちるのでつけ心地がとても軽いのが特徴です。
単色使いでもいいし、2色を混ぜて使うのもよし!一人ひとりにあった立体感を実現してくれます。
左: テコラッタ 右 : シェーディング
私は主に右の色を使っています♪
輪郭だけでなく、ノーズシャドウや鼻下、唇下の影を作るのにも使えます。
左のテラコッタはチークとしてもいけそう。あ!アイシャドウにしてもいいですね。
ヴァントルテのミネラルシェーディングパウダーをレビュー!
はい。私はですね、まずセリアで下の2つのブラシを購入しました。
左↓ノーズシャドウ用に 右↓シェーディング用に
ノーズシャドウとか、小さい箇所の影もつけたかったので♪
これを主に茶色のほうにつけてエラ、ノーズシャドウ、鼻下、そして唇下に影をつけていきます。
まず思ったのは、すごーーーーく自然に仕上がります。というのもこのパウダー、とっても発色が控えめで薄付きなんです。
これだったら失敗が少なそうだし、絶妙な色加減に調整しやすい。
もし物足りなかったら、ある程度肌を保湿してから塗ったほうがいいと思います。そのほうがパウダーが密着して発色が強くなるので。
ヴァントルテのミネラルシェーディングパウダーの良いところ
- 肌への負担が軽い
- お湯で簡単に落ちる
- 濃く塗っても薄付きなので厚塗り感がない(超自然な仕上がり)
- これ1つでいろんな使い方ができる
とくにおすすめできる点が、一石三鳥!?なみにいろんな箇所に使えるところ
ヴァントルテのミネラルシェーディングパウダーの微妙なところ
- 小さい(ブラシをコロコロ動かしにくい)
- 発色は弱め
もーーーーーっすこしだけ大きいサイズだとブラシにつけやすいかなぁと思いました。
ノーズシャドウとか唇下とかちょっとした影だったら小さいブラシでいいんです。
でもエラ部分や額あたりだと、どうしても大きいブラシを使うことになるので、そうすると大きいケースのほうがブラシにつきやすくって。
ヴァントルテのミネラルシェーディングパウダーはこんな人におすすめ
- ナチュラルコスメが好き
- ほんのり自然なシェーディングカラーを探していた
- お湯で簡単に落とせるパウダーを探していた
まとめ
とても薄付きなので、ナチュラルメイクを心がけている人には本当におすすめ。
私は肌に負担にかけずお湯で簡単落ちるってとこがかなり気に入っています。
もーーーーーーすこし濃くてもよかったけど・・w
以上、ヴァントルテのハイライト&シェーディングのレビューでした〜!