毎日決まって飲むコーヒーを、前々から「有機にしたいけどな〜」と思いつつ安いコーヒーばかり飲んできました。いろんな理由があって^^;
でも最近「あ、おいしいこれ」と思った有機コーヒー(レギュラーコーヒー)を発見したので紹介したいと思います。
有名なUCCのコーヒーです。
※個人の感想です。
オーガニック食品生活を心がけるようになってから、いちばん後回しにしていた珈琲
私は完全なオーガニック食品を食べているわけではありませんが、比較的成分にはこだわっています。
極力無添加食品を選ぶようにし、避けている化学調味料もいくつかあります。
そんな食生活の中で、ないがしろにしていたのがコーヒー。毎日飲むものなのに^^;
コーヒーはもともと調味料など入っていないから気にしなくていいや〜という思いと、毎日の消費量を考えると極力安いのがいいかな〜という思いがあって、放置していたんです。
とはいえ、そんなコーヒーでもまずいやつは本当にまずいので、選んではいましたけどね^^;
有機珈琲を飲みたいけど、高いと続けられない
さきほどもお話ししましたが、毎日の消費量がすごいから安いコーヒーがいいなと思っていたんですね。
もちろん有機珈琲が高いのはわかっているんで、高いのはあたりまえ・・泣
毎日4杯は飲むであろう珈琲、たとえば180gくらいで1000円弱はする値段のものはさすがに買えないなと。
で、今回紹介するUCCの有機珈琲は、スーパーでは高い方ですが220gで660円くらい(お店によって価格が異なります)だったんで、これくらいだったら・・・と。
私の味覚について(参考までに)
有機珈琲はメーカーによって味が全然違います。
私は専門家ではないので珈琲の厳密な味の違いはわからず、レベルで言うと「インスタントの珈琲はマズイ」と言える程度の味覚です。
ですが、有機珈琲の中でも「あ・・これ微妙・・」と思うものは正直あるんです。
もしかしたらそれがうまい・まずいの違いではなく私の好みの問題って場合もありますけどね。
私はこういう味覚レベルなので、決しコーヒーに対しての舌が肥えているわけではありませんのでここでは「ふーんそうなんだー」的な感じで知ってもらえたら嬉しいです。
UCC(上島珈琲)珈琲研究 有機栽培珈琲
前置きがだいぶ長くなりましたが、こちら↓がUCCの有機栽培コーヒーです♪
ネットでいろいろ探し、見つけました。私はアマゾンで購入しました♪
購入の決め手はUCCが前から好きだったのと、有機珈琲のなかでもそこまで高いと思わなかったからです。
まぁ有名メーカーでも微妙なものも多いので、期待半分:他のと変わらないんだろうな感半分で試して買ってみたんです。
そしたら・・意外に美味しかった(私の個人的な感想です)
若干酸味があって、味が濃い!
濃いってのは私的に超良くてですね、かなり気に入りました。
と、こんな感じで厳密に甘いとか苦味とか超詳しい解説はできないのですが、おいしかった!笑
ってことです。
【飲んでみた】オーガニックカフェインレスコーヒーを注文してみた。プチノンカフェイン生活に少し挑戦中
まとめ
と、ただのコーヒー紹介なのにいろいろとたらたらお話ししましたが、やっと「これかな〜」と思えた有機珈琲に出会えたのでしばらくこのコーヒーを続けようかなって思っています。
もちろん、ほかに良さそうなコーヒーがあればそっちにしますが、しばらくは・・。
UCCだし、ネットで手軽に買えるのも便利だなと思っています。