探していたものが、見つかりました〜!!!!
トイレに流せる紙!
トイレットペーパーじゃないですよ!紙です!掃除で使ったり手を拭いたりするようなハンドペーパーくらいの厚さの紙!
これを探していたんです〜!これがトイレ掃除に欠かせないと思ったのです!
購入理由と、実際に使った感想をお話しします。
界面活性剤不使用で厚手のトイレに流せるペーパータオルを探していた
トイレットペーパーよりも丈夫で厚めの流せるペーパータオルを探してたんです。
トイレ掃除用の流せるウェットシートみたいなのはめっちゃいっぱいあると思うんです。
でもそういうトイレ専用のお掃除シートは大抵界面活性剤なるものが入っているんですね。あるいはその他の化学成分。
掃除用なんだからそこまで気にするなや〜!!って声が聞こえてきそうですが、(私も思った笑)
でも我が家にはせっかくEMWという安心安全の万能お掃除液(このあと↓写真を掲載します)があるし、できればそういったものを使いたいし、それにはなるべく無添加のお掃除シートを使いたいなって思ったのです。
別にそれならティッシュやトイレットペーパー、キッチンペーパーやタオルを使えばいいのですが、できればすぐに破棄したい。トイレに流したい。
そう考えたときに発見したのが、タウパーだったんです。
こだわりすぎかな・・。
発見!こういうのを待っていた!私が買ったものはコレ
Towper(タウパー)です!水解性天然パルプ100%で日本製。
手拭きや介護ケア、お掃除にといろんな用途に使える水に溶けるペーパータオルです。
触った感じ、紙!!!
ティッシュより硬くて、本当、お店に置いてあるような手の水を拭く紙製のタオルって感じ。
クシュっとさせるとこんな感じになります。
これをどうやって使うかというと、この万能EMWスプレーを使いたいのです。

EMWスプレーを希釈したこれ↓を
折りたたんだタウパーに吹きかけて使います。
トイレで撮影したので暗く写っていますが紙が湿っているのがわかるかと思います。
気になる耐久性?ですが、トイレットパーパーよりかは丈夫です。結構しっかりと床や便器を拭くことができます。
ただ、紙なので一般的なボコボコしているトイレ掃除ペーパーに比べると摩擦?があってスラースラーと拭きにくい感じは少しします。少し。
それと。便器の水の中まで拭こうとするとちょっとするとすぐに水に溶けてばらけてしまいます。水に溶けるのでそりゃそうだって感じなのですが、この水への溶け具合がトイレットぺーパーより少し長持ちします。
素手でトイレ掃除する人はなんとなく感覚がわかってもらえるかな?トイレットパーパーを何重にも重ねて便器の水に突っ込んでいくと一瞬で水になってしまうのですが、このタウパーだとちょっと長く磨けるって感じ。
私は界面活性剤などが含まれていない水に流せるペーパーを探していたので、買ってよかったと思っています。
やはりそのままトイレにポイってできるのは良いですね〜。
まとめ
タウパーについてレビューさせていただきました。
できれば、紙っぽさが減ってボコボコした素材のものを使いたいのですが…
私は見つけられませんでしたので、もし今後良さげなものがあれば使いたいと思っています♪