私は就寝時に口を開けているみたいで、翌朝すごく口の中がカラカラになるんですね。
なのでここ最近、夜用のマスクを探していたんです。
と同時に最近オーガニックコットンなどの綿100%製品も気になっていまして、自然素材を使ったマスクを探していたんですよ。
【日本製綿100%】長さ調整可能のコットンマスクの使い勝手が良い。夏は特に綿素材が快適
そんな中、竹布素材でできたマスクがあること知りまして。
値段も1000円ちょっとで、繰り返し洗って使えるのでそんなにコスパも悪くない!そう思って購入してみることにしたんです。
ここでは竹布って何?というお話と、実際に私が竹布を購入して思ったこをお話したいと思います。
竹布とは
まずは竹布についてザックリと説明します。
竹布とは、その名の通り竹から生まれた繊維を使用した布です。
原料は竹100%で、抗菌性、消臭性、制電性、吸湿・吸水性、温熱効果がある天然抗菌繊維なんです。
天然素材でこんなに効果があるってすごくないですか!?優秀ですよね・・。
あとでも紹介しますが、私はベコ楽天市場店っていうところで購入したんですけど、ここににも竹布の詳しい説明が載っています。
(ちなみにTAKEFU(竹布)はナファ生活研究所が所有する登録商標です。)
竹布製品で有名なのがマスクやふきん
竹布で有名なのがふきんやマスク。オーガニック製品などのお店でもたまに見かけます。
抗菌や消臭などの効果があるから、たしかにふきんやマスクに使用されるのわかりますね。
竹布で得られるメリット
さきほど説明したように、抗菌性、消臭性、制電性、吸湿・吸水性、温熱効果
の効果に加えて、肌にやさしい自然素材100%
ということは、これ、衣類に限って言うと化学繊維などでチクチクしてしまう人はそれがないってわけなんです。
ちなみに私は冬場になると乾燥&アレルギー体質の影響で、ヒート系インナーのような化学繊維のものを身につけるとチクチクかゆかゆになってしまうことが多々あります。
でも、綿100%などの自然繊維だとそれが起きにくいので、こういったところがメリットかなっと思っています。
私が竹布のマスクを購入しようと思ったわけ
これまで私は使い捨てのマスクを使っていたのですが、寝る時につけると肌の摩擦がどうしても気になってしまっていたんですね。
なんていうんでしょう・・うーん、リラックスしたい就寝時なのに、一般的な使い捨てマスクはつけ心地がイマイチなんです。
カサカサするというか・・。日中つけている時は全然気にならないんですけどね。
なので「これって布のほうがいいんじゃないかな?」って思うようになったんです。
そして布って考えたときに思ったのが「その布を通して空気吸うわけだし・・できれば自然成分100%がいいよな・・」とこと。
そしてそういった素材のものを探し、ついに竹布を発見したってわけなんです。
それと先ほどお話した竹布の効果の中の「制電性」!これもかなり魅力的でした。
というのも、私、静電気が起こりやすくて・・。
冬なんてバッチバチで埃もつきやすいんですね。
なので軽減してくれるのは非常にありがたいと思いました。
【口コミ】竹布の大きめ立体マスクを買ってみた
そこで楽天で吟味して私が購入したのはこちら(使用しているんで、クシャってなっています;)
お店は楽天のベコ楽天市場店です。竹布で有名みたいで。オーガニックコットンもあって個人的に好きな感じだったのでこちらで購入しました♪
色は胡桃色だった気がします。
紐の先はこんな感じに透明のゴムで固定されていますが、取り外し可能。
自分の顔のサイズにあわせて調整して縛ります。
内側はこんな感じ。
そして鼻の部分は立体になっているのでしめつけません。
サイズは思ったより小さめ。
装着するとこんな感じです。(パジャマで失礼!)
けっこうしっかり覆ってくれる!
それに、つけ心地が良い〜〜!
竹布だから?なんかしっとり感がある・・。
立体的だから、しっかり覆ってくれるのに締め付け感は本当にありません。
市販の使い捨てマスクと比べちゃダメですね。個人的には使用感が全然違う。
あ、使い捨てをダメって言いたいわけでなくて、夜は布のほうが全然いい!ってことです。
ちなみにこちらのお店は竹布について、より詳しい説明の記載があるので「竹布についてもっと知りたい!」って場合はとても参考になると思います^^
竹布の大きめ立体マスクを使用して寝て思ったこと
もともと寝るように購入したので、実際につけて、寝てみたんですね。
就寝時はしっとり感が大きく、気持ちよく寝たんですが・・
ですが・・
翌朝・・なんと・・外れてた!!笑
いやぁ・・まぁ・・でも普通の使い捨てマスクをしても翌朝はずれる私なんで^^;。
だから普通の使い捨てマスクをしても翌朝外れないって人はこの竹布のマスクをして寝ても取れないんでしょうが、私は起きたら外れてました笑
たぶん結び方の問題・・?ちょっと様子みます^^;
ただ、寝つきが悪いこともなく、寝る直前も息苦しさはありませんでした!
【日本製綿100%】長さ調整可能のコットンマスクの使い勝手が良い。夏は特に綿素材が快適
竹布のお手入れポイント
自然素材でできたものだし、マスクという衛生品ということもあるので、お手入れには注意が必要です。
洗濯機で洗う場合はネットに入れ、そして洗剤を使う場合はアルカリ土の弱い洗剤のみにするようにしてください。
ちなみに今回私が購入した竹布マスク、キッズ用(子供用)もありました♪
まとめ
使い捨てのマスクだと、寝る時はなんとなく息苦しい・・・しめつけ感がある・・
そういう場合は、今回は竹布などのような布系に変えてみると変わるかもしれません。
以上、竹布マスクのレビューでした^^