市販のジャムはここ最近、サンダルフォーというフランスのジャムを買っています。
なぜサンダルフォーのジャム購入しているのか、それはいくつか理由があります。
あわせて、サンダルフォージャムの中でもおすすめのものを紹介しますね。
目次
私がサンダルフォー ジャムをおすすめする理由
ただ美味しいから、ではないんです。
いくつか理由があります。
砂糖不使用のジャム
そう。まずはこれ。砂糖不使用ってこと。
ジャムは一般的には砂糖がたっぷり入っています。
でもサンダルフォンのジャムは果物の果汁を利用しているので砂糖は入っていません。でもしっかり甘い。
原材料名を見ていただけるとわかると思います。
結構いろんなスーパーに売られている
砂糖不使用でかつフランスのジャムという事は、限られたお店でしか手に入らないのでは?と思うかもしれませんが全然そんなことはなくて。
販売店についてはこのあとお話ししますが、成城石井やカルディーなど輸入食品を多く置いている店舗から、小さめな店舗にまで見かけたことあります。
なので買いやすいジャムっていうのも魅力の1つです。
価格が高くない
これも魅力的なポイントの1つ。
砂糖不使用のジャムとなると、一般的なジャムに比べてちょっと値段は上がるものが多いです。
サンダルフォーも決して激安ってほどではないですが、原材料がとてもシンプルで砂糖が不使用な点、そして容量を踏まえると、お手頃価格だと私は思っています。
お店によっては100円位のミニサイズがあるので、お試しできる
お店は限られるんですが、サンダルフォーのジャムは100円位のミニサイズもあるんです。
おそらく1、2回分?ってくらいの小ささ。
味の好みの問題もあるので、初めてサンダルフォーを買う場合は、ミニサイズから試せるってのも魅力の1つかなって思います。
瓶のデザインが可愛い。蓋まで可愛い
ジャムの瓶って再利用されている方が多いですよね。
自分でジャムを作ったときの瓶に使ったり。
かわいいデザインのジャム瓶はいっぱいありますが、サンダルフォーも負けていません。
そしてサンダルフォーのジャムって大きいサイズのだと、細長いんですよね〜。
私がこれまで食べてきたサンダルフォー ジャムについて
これまでいろんな種類のサンダルフォーのジャムを食べてきましたが、中でもオススメの味をいくつか紹介しますね。
サンダルフォー ブルーベリー味
値段は確か330円。
私はこのブルーベリー味とクリームチーズを合わせて食べるのが大好きなんです〜♪
これを挟んで食べるのが至福の瞬間・・・♪
カシス味
カシスはブルーベリーにちょっと酸味を加えたような味ですね。
甘酸っぱい・・♪
こちらもブルーベリーと同様、クリームチーズとの相性が抜群すぎるんですよね。
クリーミーさと甘酸っぱさが絶妙。
アップルシナモン味
アップルシナモンのジャムはアップルパイの中身を食べているようなそんな感覚。
なのでアップルパイやアップルタルトが好きな方はおそらくこの味好きだと思います。
普通にパンに塗るだけじゃなく、アップルパイを作るときにも使ってもいいかも。
すごく甘くてシナモンが効いていて、パンケーキにも合いますよ。
こちらはクリームチーズよりかは、バターとの相性が良いような気がします。
そしてサンダルフォーのジャムの中でも、極めて甘い方だと思いますね。
アップルシナモン味についてはこちらのページにも感想をまとめました。
そもそも砂糖不使用のジャムはなぜ甘い?
原材料名を見てもらうとわかると思うんですが、果物の果汁を使っているからです。
もちろん果物をたくさん食べると太るように、砂糖不使用のジャムであっても果物の糖分が含まれているので、食べすぎると太ります。
私は砂糖がたっぷり入ったジャムより果汁の甘さが好きなので、砂糖不使用のを買っていますが味自体は佐藤のと同様しっかり甘いです。
サンダルフォー ジャムのについて取扱店
前述しましたが、サンダルフォージャムは大きなスーパーから小さなスーパーまで、様々な店舗で売られています。
アイハーブにも。
アイハーブはお店では見かけないような珍しいジャムも売っていますよ♪
輸入食品を売っているお店などでもよく見かけますね。
私がこれまで見かけたことがあるお店をいくつかあげておきますね。
- カルディ
- 成城石井
- 明治屋ストア
- 紀伊国屋
- 北野エース
- Tokyu Store
- その他、輸入食品店など…
もっともーーーーっといろんなお店に売っていますよ。SNSでは「コンビニにも売ってた」という情報もちらほら。
コンビニ・・・というとローソンのような気がする(ローソンはそういうオシャレ系な食品置くこと多いから)
追伸。サンダルフォーがお店に近場の店にない場合はこの市販のジャムもおすすめ
比較的いろんなお店に売っていますが、そういったお店がなかったりお気に入りの味が店頭になかったり、いろんな理由で買えない場合もあるかと思います。
そんな時におすすめしたいのがこちらのジャム。
はちみつで作った果肉いっぱいのジャム
これ、果汁の甘さよりも甘さが控えめでとっても美味しかった…!!!
保存料や着色料はもちろん、ゲル化剤・増粘剤・酸味料・香料などは一切不使用。
砂糖、その他の糖も一切使用していないジャムです。
やさしいお味!って感じです。砂糖不使用のジャムでもちょっと甘さがキツイ・・・って場合はこのじゃむおすすめ。
果実と果汁の自然な甘さ
信州須藤農園さんのジャムも昔はちょくちょく買っていました。
砂糖不使用で、100%フルーツで作られたジャムです。ブルーベリー以外にもいろんな種類があります。
まとめ
砂糖不使用のサンダルフォージャムについて私がなぜお勧めするかについてお話しさせて頂きました。
砂糖不使用のジャムをお探しの方、ぜひお店で探してみてくださいね〜。
関連:体に優しいパンもあるよ!
ジャムを紹介しているということは・・・・もちろんパンもおすすめがあります〜!
下記のパンは成分がとっても優しいのでおすすめです。
【口コミ】ナチュラルハウスのパンは無添加なものが多くてめっちゃ楽しい〜【購入レポ】
【市販の米粉パン】タイナイの焼いて美味しい玄米パンは本当に焼いたらおいしくなった..汗