ビオセボンで無添加の辛子明太子を発見!
しかも・・・私の大好きな30%OFFシールが貼ってありましてね!!!
チャーンス!!!と即買い。
結論から言うと、めっちゃくちゃ美味しい(たらこ好きの私はドストライクな味でした)
値段、成分、おすすめの食べ方を紹介したいと思います。
ビオセボンで無添加の辛子明太子を発見
ビオセボンの購入品紹介はこちらのページをご覧ください。
こだわりの辛子明太子 アミノ酸・着色料不使用
化学調味料不使用ってことですね。
この色、見てくださいよ。
肌色。たらこって、本来こういう色なんですよね。
着色料で真っピンクなのが苦手な私はこの色からしてもう・・好き!!!
値段
税込498円・・・。
正直高いですよねー・・・しょうがないんだけど。
だけれども、そんな日持ちするものでもないからよく割引シール貼られているんです。
30%オフで購入したので、350円くらいでした。
成分
スケソウダラの卵(ロシア)、食塩、発酵調味料、砂糖、純米酒、酵母エキス、本みりん、唐辛子、還元水飴、昆布だし、鰹だし
「発色剤と着色料を使用せず、たらこ本来の色合いを大切にしました。その為、製品の色の個体差が発生する場合がございます。」と記載がありますね。
ありがたい〜!!!
ビオセボンで発見した無添加の辛子明太子を食べた感想
味がね、本当に美味い。たらこ好きなんで、なんでも美味いって言っちゃうのですが、本当に美味いです。
そのまま白米とセットでもいけますが、私はアレンジしました。
アボカドたらこ丼にしたら最強にウマイ
もうこの見た目だけでウマ差が伝わるはず!!!
たまらん・・・!!!!
言わずもがな!!!!めちゃウマ〜!!!!!
アボカドといえばサーモンが合うって感じですが、たらこや明太子ともマッチするんですよ〜♪
この明太子、全然辛くないからたらこを食べている感覚でした。
辛すぎなのが苦手な私はとても満足しました。
にんべんのつゆで美味しさUP
明太子に味がしっかりついているので、お米に味付けはしなくてもいいんですが、ちょっとにんべんのつゆを入れました。
蕎麦用のめんつゆですけども、濃縮のでも良かったかな。おいしかったですけどね♪
無添加の明太子やたらこって、スーパーではなかなか売ってない
無添加の明太子やたらこ、今回ビオセボンで発見したわけですが、他のスーパーではまず見かけません。
マジで取り扱いしてくれ!って感じですが、生物だし、なかなか難しいのもわかる。
どうしても買いたい場合は楽天やAmazonで冷凍を買うのが良いかと思います。私も今後はその予定。
手間だけど、食べる分をちょっとずつ解凍すれば、まとめて買っても傷みにくいですしね。
もちろんまたビオセボンで割引シール貼られてたら買うけども笑
ここで紹介した明太子のように無添加ではありませんが、発色剤など”たらこや明太子に使われがちな化学添加物”が使われてないのはコープの明太子かな・・・
発色剤・着色料不使用のたらこです。
アミノ酸等は使われていますが、たらこにしては珍しいシンプルさかと。
実際味も美味しかったです♪
追記!楽天で無添加のたらこを購入しました
正直お値段は高いのだけど、無添加のたらこを発見しまして、買ってみました!
美味しかったので、リピ買いを検討中です。
下記のページに概要と感想をまとめました。
化学調味料無添加のたらこにハマり中。高いけどこれはやみつきの味だ
まとめ
ビオセボンの辛子明太子、めちゃくちゃ美味しかったです。
明太子だけど、全然辛くなくてたらこみたいでした。
今後も30%OFFシールのタイミングを狙って、ちまちま買っていこうと思います♪