無添加食品やオーガニック食品、添加物少なめの食品が買えるお店、成城石井!
いつもお世話になっております・・・!!!!(感謝)
ビオセボンと同じくらい、寄りたくなっちゃうお店!
しかも・・・成城石井って添加物少なめのお惣菜も多いから「今日は料理したくない!」って時はお惣菜も買っています。
値引シール貼ってあること多いしね!!!!(これが目的 w)
このページでは、成城石井で買える化学調味料不使用の食品(お惣菜含む)のページをまとめました。
詳細は各食品ごとに別ページで記載しているので、そちらを参考にしてみてください
成城石井には化学調味料不使用の食品がたくさん
※値段は掲載時点の情報です。
成城石井 鰹と昆布のいいとこどりつゆ
カツオと昆布のいいとこどりとうたっているだけあって(?)すごく美味しい。
バランスの取れたお味です。
めんつゆは何本あっても困らない!ってくらい万能調味料。
鰹と昆布のいいとこどりつゆについてはこちらのページに詳しくまとめました。
成城石井 おうちでホッとハヤシルー
化学調味料不使用のハヤシのルーってまだまだ市販では少ないので、本当に重宝でしています。
成城石井のオリジナルブランドなんで、おそらく成城石井だったらどこでも売っていそうです。
ハヤシ好きで化学調味料無添加が好きな人はぜひ成城石井で探してみてくださいね。
おうちでホッとハヤシルーについてはこちらのページにまとめました。
成城石井 おうちでホッとカレールー
これ一時期すっごいハマってしょっちゅう買ってたんですよね。
これは化学調味料無添加だけでなく、動物由来原料は一切不使用なんです。
ヴィーガン対応ってことかな?
おうちでホッとカレールーについてはこちらのページまとめした。
濱田 香壌栽培梅干
パッケージに嬉しい文字がたくさん書かれている・・!!!
除草剤・化学肥料は一切使用せず、自家製発酵肥料を使用した香壌栽培の梅干しを五穀酢で漬け込んだ梅干し!
梅干しって本来、化学成分不使用で作られるものなのに最近は着色料や化学成分ガッツリ入ったものがたくさんでゲンナリしちゃいますよね・・・
この梅干しは、基本自然成分だけですが酸味料だけ添加されているんですよね。
でも個人的にはこれくらいだったらOK!って感じで買っちゃいました!
濱田 香壌栽培梅干についてはこちらのページまとめました。
まぐろ昆布
佃煮って結構、無添加なものが多いですが、こちらは無添加でいてさらに成城にしてはお手頃の価格でした。
まぐろ昆布の成分や味の感想などはこちらのページにまとめました。
成城石井オリジナル 料理の素(レトルト)系
エビチリソース、麻婆豆腐ソースなど、いわゆる、材料に絡めてサっと料理が完成する素みたいなやつです!
成城石井というロゴ入りのやつは、化学調味料不使用と書かれているのが多い気がします。
私もそういったものを選ぶようにしています。
上の写真のだと、エビチリは美味しかったけど、麻婆豆腐は辛かったかな・・・。
詳しくはこちらのページに料理写真とともにレビューしています。
成城石井のお惣菜
成城石井のお惣菜は、保存料・合成着色料・合成甘味料不使用、そして化学調味料不使用のものが多いです。
ですが、完全無添加ではないです(無添加のものもあるかもしれませんが)
裏面を見ると、化学調味料ではないんだけど、化学成分?のようなカタカナを見かけたりするので。
ただ、普通のスーパーやコンビニのお惣菜に比べれば格段に添加物は少ないので、私はよく買っています。
完全無添加が好きな人にはお勧めできないので、ご注意ください。
消費期限短いから5%や20%OFFのシールが貼られていること多いんですよね〜!
このオムライスは↑化学調味料不使用ってだけなんで、その他の化学成分は確か入ってた。
たま〜に半額シールなんてのもありますからね。
その時はめっちゃチャンス!
成城石井のお惣菜はこちらのページにまとめています。
ちなみにこういったお惣菜の温めにはグリラーというものを使ってグリルで温めています。(電子レンジ持ってないのでめっちゃ重宝してる)
オーガニッククヌスパリプレッツェル
これ、昔っからあるお菓子なんですが。100円くらいなんですが、個人的にめっっっっちゃくちゃおいしい。
塩味だけなのに、謎にあとひく美味しさなんです。
オーガニッククヌスパリプレッツェルについては感想などこちらのページにまとめています。
内堀醸造 美濃特選すし酢
内堀醸造 美濃特選すし酢は酢飯にも酢の物にも使っているんですが、個人的に使いやすいし成分も安心だし大のお気に入りです。
化学調味料無添加だし、とってもシンプル。だけど美味しい。
たかがすし酢、されどすし酢って感じで、すし酢にも美味しいまずいがあると思っていて。
内堀醸造 美濃特選すし酢と出会って「これだ」と感動したものです。
成城石井以外ですと、紀伊國屋などでも売ってるのを見かけました。
内堀醸造 美濃特選すし酢の詳しい成分と私の感想はこちらのページにまとめました。
ぬちまーす
塩なんで当然無添加ですが、ミネラルが豊富で話題・人気のお塩。
そしてパウダー状になっているんですよ。
市販の塩に比べると高いですが、成分を考えたら買う価値ありな塩だと私は思っています。
ぬちまーすについてや雪塩についてなどこちらのページにまとめました。
サンダルフォー・アップルシナモン
このジャムはまさに!アップルパイペースト!
アップルパイの中身がジャムになった感じなんです。
アップルシナモンジャムについての詳細はこちらのページにまとめました。
このシリーズのジャムって昔から人気ですよね〜瓶も可愛いし、再利用している人も多そう。
大好きすぎて、サンダルフォージャムをおすすめする理由をこのページにまとめました。
ノンオイル香味野菜ドレッシング
成城石井のノンオイル香味野菜ドレッシング。これ、ちょっと酸味のある和風ドレッシングって感じで使いやすかったです。
サラダにかけたり、茹で卵にかけたり。
ノンオイル香味野菜ドレッシングの詳しい味の感想はこちらのページにまとめました。
米粉のカレールー
米粉のカレールーって粉っぽいものが多いんですけど、このコスモのカレールーは粉っぽくなくて感動しました。
コスモの米粉カレールーの感想や成分はこちらのページにまとめました。
チャヤマクロビ ソイキーマカレー
このチャヤマクロビシリーズは、値段は高いけど成分すごいですよ!!!!
諸々が無添加。そして大豆ミート、それでいて本格的なスパイスも使用。
レトルトでここまで徹底されているものって少ないですよね。そして、めっちゃおいしい。(味噌が効いているからコクもある)
チャヤマクロビ ソイキーマカレーの味の感想や成分などこちらのページにまとめました。
ナガノ 特選 なめ茸
なめ茸が好きで、ビオセボンでも化学超無料無添加のなめ茸を買いましたが、こちらのなめ茸も同じく化学調味料無添加。
ナガノってなめ茸で有名ですよね〜
ですが、ph調整剤などは入っていますね。(個人的にはこれくらいだったらバクバク食べちゃうけど)
成城石井 国産米胚芽油入りマヨネーズ
化学調味料(アミノ酸)不使用のマヨネーズです。
こういうのって大抵500円超えたり高めなものが多いんですが、成城石井のこのマヨは350円くらいだったんですよね。
私はそんなに頻繁にマヨ使わないので、この値段はちょっとありがたかったです。
成城石井 国産米胚芽油入りマヨネーズの詳細や感想はこちらのページにまとめました。
まとめ
無添加食品やオーガニック食品、添加物少なめの食品が買えるお店成城石井!!
これからもお世話になります・・笑
ちなみに無添加食品や有機食品が買えるお店は、以外にもOKストアなどでも買えるんですよ・・・!!