榮太樓ってとこが作ってる「塩飴 ほんのり梅味」っての買ってみたんですよ。
あのぬちまーす入りの塩飴なんです。
そして私の大好きな梅が入っていると。原材料も飴にしてはシンプル。
結論から言うと、めちゃウマ。梅の飴が大好きなんで、すっかりハマってしまいました;
榮太樓 塩飴 ほんのり梅味について
(これね、パッケージの素材がサラサラってしてて触り心地も良いのよね・・笑)
値段
店舗にもよるかもですが、200円ちょっとでした。
原材料名
水飴(国内製造)、グラニュー糖、梅加工品、黒糖<沖縄県産>、食塩<沖縄県産>、赤糖/酸味料
1粒(4.5g)当たり17kcal
これ飴にしては、成分シンプルだと思いませんか?(と、個人的には思ってる)
この食塩ってのが「ぬちまーす」なんだと思う。そして紀州南高梅が入っています。
ちなみに無添加の飴と言ったら100%はちみつ飴が有名だと思うけど、個人的には梅が大好きなんで、この塩飴に気持ちが傾いております・・・笑
購入店舗
成城石井で購入しました♪
春夏限定販売なんで、暑い時期のみ店頭に並びます。
見た目はこんな感じ
梅の色かな?薄い赤です。
榮太樓 塩飴 ほんのり梅味の感想
冒頭でお話しした通り、まず、この味気に入った!
はまりました。
ほんのり梅味だが、けっこう梅感じる
そう、ほんのり梅味とありますが、個人的にはけっこう梅を感じます・・。
それが嬉しいんだけど♪
塩と梅は当然合うし、甘いから食べやすい。
ちょっと空腹になった時によく舐めています。舐めまくりです笑
まじで梅好きな人にはおすすめ。
個人的に、ぬちまーす入りってのも気に入ってる
そうそう。
塩飴なんてこの世の中、大量にあるんですけど、あのぬちまーす入りの飴はなかなかないのでは!?って感じ。
店頭で初めてこの飴を見た時は「え!?」と反応してしまいました。(反応しすぎ)
まぁぬちまーすファンじゃなければ、興味ないことではありますが^^;
このブログを見てくださる方々にはきっと私のようなぬちまーすファン、いると思う!
まとめ
ぬちまーす入りの飴でしかも大好きな梅味!
飛びついて買ったわけですが、すっかりハマってしまいました。塩入りだから夏場とか特に良いですよね♪
ずーーーーーーっと製造して欲しいです。

