完全無添加・オーガニックコスメの琉白(るはく) お試しセット使ってみました♪
エコサートという世界基準に認定された国産のオーガニックコスメ。
月桃などの成分や特徴、そして使ってみて思ったことをお話ししたいと思います♪
\リピート率80%のオーガニックコスメ! 初回は990円!/
目次
沖縄オーガニックコスメ琉白(ルハク)について
琉白(ルハク)は「沖縄の自然素材で美しくなる」をコンセプトに沖縄の成分を配合した国産オーガニックコスメブランドです。
ブランドの代表が、沖縄で偶然出会った「月桃葉水」の美肌作用に魅了され、月桃を使用したスキンケア化粧品の販売がスタート。
「琉球の恵み」で、本来の透明感ある美しい素肌になって頂きたいという想いから琉白(ルハク)と名付けられた、オーガニック化粧品です^^
沖縄の恵みを配合
主に使用しているのは沖縄のハーブ「月桃」や「シークワーサー」「沖縄海洋深層水」「海藻」など。
肌本来のうるおう力をサポートするスキンケアで、使い続けることで乾燥知らずの肌へと導きます。
そして季節の変わり目であっても肌トラブルを感じることのない、すこやかな素肌にさせてくれます。
国産&琉白(ルハク)全製品がエコサート認定
琉白(ルハク)は全製品、世界最大級のオーガニック認証「エコサート」を取得。
「エコサート認証」とは、フランスに本拠をおく、有機栽培業者と加工業者に向けた認証を行う国際有機生産物の認定機関です。
日本には「オーガニック認証」が無いので、世界基準のこのエコサート認定がされているのは、かなり安心できる証拠です。
なかでも一番の人気アイテムは化粧水の「月桃バランスローション」で「琉白」を初めて試した人は必ずと言っていいほどリピート購入してしまうほど人気アイテムなんです。
この月桃には、神々の島、沖縄・浜比嘉島の有機JAS認定「月桃」を使用しています。
有機JAS認定とは、農林水産大臣が定めた品質基準や表示基準に合格した農林物資の製品の証。
有機JAS認定を取得するために、種まき又は植え付けする2年以上前から農薬や化学肥料を未使用、栽培中も禁止された農薬や化学肥料を未使用、使用する肥料や農薬は天然物質又は化学的処理を行っていない天然物質に由来するもののみ 、遺伝子組換えの種を使わないなどの多くの条件を満たして初めて有機の認定が受けられるんです。
品質が認められ有名ホテルのスパにも導入
琉白(ルハク)はその品質が認められ「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート内 スパアガローザ」でも導入中。
また2018年「ワールド ラグジュアリー スパ アワード」にノミネートされた実績もあります。
国内のみならず世界でも販売
国産オーガニックですが、品質が認められ、 世界最大規模のオーガニック認証「エコサート」の拠点がある「フランス」でも展開。
世界中のメーカーがラブコールを送ってもバイヤーに会うことのできないと言われる、世界最古の百貨店「ボンマルシェ」やパリで人気の「マドモアゼルビオ」というオーガニックコスメのお店でも販売されているんですよ。
日本のオーガニックコスメが世界で評価されるって、日本人として誇りに感じます、本当に。
琉白(ルハク)のお試しセットについて
今回私が使用したお試しセットについてお話ししますね。
中身は次の4つです
- 琉白(ルハク)月桃クリアソープ
- 琉白(ルハク)月桃バランスローション
- 琉白(ルハク)月桃ナイトリペアオイル
- 琉白(ルハク)月桃デイモイストクリーム
- サンプル?で月桃リセットクレンジングオイル1枚
琉白(ルハク)月桃クリアソープ
このせっけん、ちょっとすごくて、世界初!?のエコサート認証の枠練石鹸らしいです。
枠練石鹸は日本独特の洗顔石鹸製法で長時間かけてゆっくり冷却し、ふやけにくく溶け崩れしにくく、そしてきめ細かい泡ができるのが特徴。
保湿成分は主にグリセリンと、オーガニックシュガー。
ベースのオイルもオーガニック認定品(パーム油・パーム核油)で、肌表面のベタつきをとりつつ内側のうるおいを残す成分です。
比較的乾燥肌の方でも安心して使えるせっけんです。
琉白(ルハク)月桃バランスローション
天然由来成分100%そしてエタノールフリーの保湿化粧水です。
とろっとしたテクスチャーで、ベースになるお水は沖縄の海洋深層水と月桃葉水。
皮膚のキメをととのえ、健やかに保ちます。
琉白内の一番人気アイテムなんですよ♪
琉白(ルハク)月桃ナイトリペアオイル
コールドプレスで抽出したオーガニックローズヒップで酸化がしづらく、また香りの劣化も抑えられるのが特徴。
さらりとしていて非常に肌になじみやすいです。
ローズヒップオイルは、ターンオーバーの促進が期待されているオイルです。
オーガニックザクロ種子オイル、オーガニック月見草オイルやオーガニックカレンデュラエキスも配合され、これらは抗酸化力やハリ対策にもなるのでエイジングケアにも最適。
実は女性だけでなく男性にも好評です。
琉白(ルハク)月桃デイモイストクリーム
こちらの保湿クリームは化粧水についで琉白人気No.2のアイテム。
石鹸乳化と界面活性剤(ラウリン酸ポリグリセリル‐10)を使うことで天然由来成分を分離しづらくさせ、なめらかで浸透がよいのが特徴。
沖縄の海洋深層水と月桃葉水をベースに、月桃の根、茎、葉エキス、オーガニックサジーオイル・オーガニックカレンデュラエキスが配合されています。
こちらのクリームの口コミとしては、肌がやわらかくなるという声が多いです。
琉白(ルハク)のお試しセットの成分
いまあなたがこのページを見てくださっているのは、た敏感肌か、あるいはコスメの成分に興味があるからなんだと思うんですね。
なのでそれぞれの成分についても記載させていただきます。お試しセットの底に成分の詳細が記載された紙が入っていました。これ、けっこう嬉しい。
(琉白(ルハク)公式サイトにも載っています)
世界が認めたオーガニックコスメ【琉白~るはく~】トライアルセット
琉白(ルハク)月桃クリアソープの全成分
全成分
パーム脂肪酸Na※※、エタノール、水、グリセリン、スクロース、パーム核脂肪酸Na※※、ゲットウ葉水※、ラウロイルグルタミン酸Na、BG、ゲットウ葉油、アルガニアスピノサ核油※、ティーツリー葉油※、セイヨウノコギリソウエキス※、セージ葉エキス※、カニナバラ果実エキス※、タイムエキス※、ポドカルプストタラ木エキス※、海シルト、ニガリ、塩化Na、クエン酸、トコフェロール、ダイズ油 ※有機栽培原料 ※※有機原料より製造
琉白(ルハク)月桃バランスローションの全成分
全成分
水、ゲットウ葉水※、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、ベタイン、カニナバラ果実エキス※、セイヨウノコギリソウエキス※、セージ葉エキス※、タチジャコウソウ花/葉エキス※、クビレヅタエキス、ゲットウ根/種子/茎エキス、グリチルリチン酸2K、褐藻エキス、ニガリ、キサンタンガム※有機栽培原料(キャリーオーバー成分も表記しています)
琉白(ルハク)月桃ナイトリペアオイルの全成分
全成分
ローズヒップ油※,ホホバ種子油※,アーモンド油※,ゴマ油※,月見草油※,ザクロ種子油※,グリチルレチン酸ステアリル,トウキンセンカ花エキス※,ポドカルプストタラ木エキス※,トコフェロール,ヒマワリ種子油,ゲットウ葉油,ニュウコウジュ油,マヨラナ葉油※,ローズマリー油※※有機栽培原料(キャリーオーバー成分も表記しています)
琉白(ルハク)月桃デイモイストクリームの全成分
全成分
水,オリーブ油※,グリセリン,ゲットウ葉水※,パルミチン酸,BG,ホホバ種子油※,ステアリン酸,スクワラン,ゲットウ根/種子/茎エキス,トウキンセンカエキス※,ヒポファエラムノイデス果実油※,グリチルリチン酸2K,アルガニアスピノサ核油※,シア脂,ヒマワリ種子油,フィトスフィンゴシン,オリーブ葉エキス,ポトガルプストタラ木エキス※,ラウリン酸ポリグリセリル-10,キサンタンガム,サリックスニグラ樹皮エキス,レウコノストック/ダイコン根発酵液,ゲットウ葉油,ニュウコウジュ油※,ローズマリー油※,水酸化K,トコフェロール※有機栽培原料(キャリーオーバー成分も表記しています)
【写真】琉白(ルハク)のお試しセットをレビュー
それでは、ここからは各アイテムについて思ったことをレビューしますね。
琉白(ルハク)月桃クリアソープ
お試しセットに付属されていたネットで泡立てたらもこもこ泡になりました。
私は超絶乾燥肌なので、洗い上がりは乾燥はあったのですが、ツッパリ感はあまりなく、肌トラブルも感じませんでした。
琉白(ルハク)月桃バランスローション
サラサラっとして、指でのばすとスーーーっと馴染んでいきます。
そして保湿も◎
きもちちょーっととろみがあるかな?
琉白(ルハク)の月桃ナイトリペアオイル
手にとった直後はサラっとしたオイルだなぁと思ったのですがなじませていくと、トロっとさを感じました。
化粧水と同様、こちらも肌なじみはいいですね。
エイジングケア成分の配合されているので、シワやハリが気になる部分に刷り込んでいきたいですね。
琉白(ルハク)月桃デイモイストクリーム
テクスチャーはとてもこってりしていて、色はカスタードクリームみたい。
伸ばすとこんな感じ。
保湿感が高いです。かなり高い。
封じ込めてくれる感じがいいですね。
琉白(ルハク)のお試しセットを使った翌朝
全部夜に使って、翌朝の肌の状態をたしかめてみました。
まず思ったのがこの4つすべてを使うと翌朝の肌はとてもしっとりしていました。
かなり保湿に蓋をしたー!って感じに。ほっぺさわって思いました。
ただ、超乾燥肌の私でもかなりしっとりしたので、もしかしたら人によっては
- バランスローション+オイル
- バランスローション+クリーム
これだけでも大丈夫かも。
あるいは、全体的にバランスローション、そしてエイジングが気になる部分だけオイルを塗り込む、とか。
いろんな使い方を試して自分の肌状態を様子見ながら組み合わせてみてください。
すべてを必ず使うことに固執しなくてもいいので。
琉白(ルハク)をおすすめできるのはこんな人
実際に使ってみて思ったのは次にあてはまる人にはおすすめできるなーと!
- 無添加コスメやオーガニックコスメが好き
- なんちゃってオーガニックコスメではなく、ちゃんと認定されたオーガニックコスメがいい!
- 国産オーガニックがいい!
- 乾燥敏感肌で「これ!」といったコスメに出会えていない
- 高保湿なクリームを探していた
琉白(ルハク)をおすすめできないのはこんな人
次にあてはまる人にはおすすめできません。
- プチプラコスメが好き!
- エイジングケアに特化しかコスメがいい!
- オイリー肌
まとめ
やはり肌への負担が軽いコスメは使っていて気分が良いですね。
個人的には保湿力がとても高いと感じました。とくにクリーム!
肌にやさしく、そして高保湿なスキンケアをお探しの方、興味があれば「琉白」チェックしてみてくださいね。
以上琉白(ルハク) のお試しセットのレビューでした〜♪
\続けたくなる、実感と使用感!リピート率80%/