最近少しずつ小麦を食べる量を減らしています。
小麦粉が自分の体質に合わないのかも・・?と思うようになったからです。(決して小麦粉を批判したいわけではありません)
小麦粉を完全に断つのは無理だしそこまでは全然考えていないので、気になった食品だけ少しずつ減らしていこうと思っているんです。
で!最近通販で米粉のルーを発見したので買ってみることに。
どんなルーなのか&私の感想をお話ししたいと思います♪
創健社 米粉でつくった本格カレールウについて
今回私が購入したのは創健社というところの米粉でつくった本格カレールウです。フレークタイプのもの。
新潟県産米粉を使った植物素材100%のカレールウ。
植物性原料と化学調味料不使用なので、ラードや牛脂、動物性のブイヨン・エキスなど動物性原料は入っていません。酸味料、着色料、香料も不使用。
さらに25種類以上のスパイスを使用、べに花油は、有機べに花油した本格カレー。
原材料: 植物油脂[パーム油(マレーシア)、有機べに花油(アメリカ)]、米粉[米(新潟)]、砂糖(鹿児島)、カレー粉(インド他海外)、食塩(メキシコ)、馬鈴薯澱粉(北海道)、酵母エキス(国内他海外)、りんご果汁(国内産)、トマトパウダー(スペイン他海外)、香辛料(インド他海外)
ちなみに創健社さんのHPにはこんな文言が
食べることは、生きることそのもの。安全なものを、おいしく、楽しく食べることこそ健康の源です。ベースとなる考え方は、生まれ育った土地から採れた旬のものを、昔からの伝統に根ざした料理法でいただくということ。合成食品添加物を使っていないもの、農薬をできるだけ使わないものをいただくということ。 https://www.sokensha.co.jp/
こういう考え、とっても素敵!!!(もっともっとこういった企業が増えていけばいいなと思います)
あとこのカレールウはパッケージの袋にチャックがついていてここ気に入っています^^
創健社 米粉でつくった本格カレールウを食べた感想
ズッキーニとにんじんと玉ねぎと合わせてみました。
カレーにズッキーニを使うの好きなんですよね〜♪
中辛ですがちょうど良い辛さで、美味しいです。
ただ動物性のカレーを食べ慣れているとどうしてもこういうカレーはコクが少なく感じてしまうものですね・・。
これは私の個人の感想&慣れの問題かもですが;
もし何か足りないな・・って場合はスパイスや醤油、ソースなどを混ぜてもいいかもですね。
まとめ
創健社 米粉でつくった本格カレールウについてと食べた感想をお話させていただきました。
原材料などの成分については大満足です♩
ただ味に関しては私はもっとコクが欲しいな〜なんて思ったのでした。
スーパーではあまり見かけたことがないのですが通販ではいろんなショップから購入できるのでチェックしてみてくださいね^^