私はインドカレーが大好きなんですね、一番はバターチキンカレーなのですが
次に好きなのがパラクカレー?というほうれん草のカレー。
インドカレーをたまに食べる人なら見かけたことがある人も多いはず。
そんなパラクカレーの化学調味料・着色料・香料 不使用のレトルトを発見!
実際に食べた感想をお話ししたいと思います♪
にしきや パラックパニールについて
※現在はパッケージが変わっています。
※現在はパッケージが変わっています。
パラックパニール とは、パラック:ほうれん草、パニール:カッテージチーズが入ったカレー。
ほうれん草、小松菜、ケールの3種の青菜を組み合わせ、蔵王のチーズ工場で作ったカッテージチーズと、生クリームを併せた濃厚な野菜カレーです。
にしきや パラックパニールの原材料名
ほうれんそうペースト、トマト・ピューレーづけ、チーズ、なたね油、フライドオニオン、生クリーム、こまつなペースト、炒めたまねぎ、バター、野菜(にんにく、香菜)、おろししょうが、食塩、香辛料、ひよこまめパウダー、ケールパウダー、(一部に乳成分・大豆を含む)
にしきや パラックパニールのカロリー
1袋あたり271カロリー
そしてなんと!動画がありました。
にしきや パラックパニールを食べた感想
見た目は先ほどの動画と同じ感じ!
カッテージチーズはそこそこ多く入っていました。
味はですね、美味しいのですが、ちょっと辛みと塩っけがあってですね、コク・・・は少ないかな?
正直インドカレー屋に比べると味は劣りますが(レトルトだからしょうがない)原材料のことを考えると、そこそこ美味しい!^^
レトルトだからなのでしょうが、カッテージチーズの中までしっかりとルーが染まっていました。
で!パサパサ感がなくて木綿豆腐みたいな食感でしたねっ。
完食〜♪♩
まとめ
と、いうことで、にしきやパラックパニールについてお話させていただきました。
レトルトということと原材料のことを考えたら美味しい方だと思います^^
味の好みはまぁ人それぞれなんで、気になる人はぜひ試してみてくださいね♩