ビオセボンで有機&無添加のねり梅を買ってきましたよぉおぉお〜!
ちょっと前まで成城石井で購入した梅を食べてたのですが、美味しくってすぐ食べ切ってしまったので、
大好きなビオセボンでねり梅を買ってみました。
無添加、そしてオーガニックです!
味はですね、びっっっっっくりするほど酸っぱくてひっくり返るかと思いましたが、本来の梅を感じられて大満足。
posted with カエレバ
竹内農園 紀州産 有機ねり梅
150gで600円弱でした。やはりちと高い・・。まぁしょうがない。
成分は有機梅、塩のみ。このシンプルさ、最高です〜。
中はこんな感じ。
見た目はイカの塩辛みたいですね。
竹内農園 紀州産 有機ねり梅 の感想
スプーンですくってペロっと食べてみたところ・・・
すっっっっっっっっぱい!!!!!!
しょっっっっっっぱい!!!!
以前にも ねり梅は食べたことあるのですが「こんなに酸っぱいもんだっけ!?!?」とびっくりしたほど笑
よく100円くらいのチューブに入ったねり梅ってあるじゃないですか。
遠い昔ああゆうのは食べたことあって、そこで記憶が止まっていたのかも。そのイメージで食べたから「ぬおっっっっっ!!!!すっっっっっっぱ!!!!!」って感じになりました。
ティースプーンの半分くらいの量をすくって食べたらあまりに酸っぱくて硬直しましたね。
でも、これが本来のねり梅なのだと思います。
当然酸っぱ&しょっぱ以外の雑味はありません。有機で無添加、体に良いものに間違いはありません。
あと150gで600円ほどだったのでちと高いですが、これだけ味が濃いので一度にそんなには使わない=おそらくコスパは良さそう。
普通にご飯に乗っけても良いし巻き寿司にも良い。お茶漬けにも良さそうですね〜^^
posted with カエレバ
まとめ
味が濃くて酸っぱくてしょっぱくてびっくりしましたが、これが本来のねり梅なのだと私は思います。
ますますご飯がすすみそうです〜。