コーシャマーク入りのオートミールをOKストアで発見!カナダ産のです。そして安い!
カナダ産といえば!業務スーパーでもコーシャのオートミールがありましたよね。
オーケーにもありました〜!!!
ってことで、値段・味・売り場、私おすすめのレシピを紹介したいと思います!!!!
オーケーストアでコーシャのオートミールを発見
個人的にこのパッケージ、なんかおしゃれ!可愛い!と思いました。
すべすべっとした袋。
そしてジッパー付きです。
値段
270円
驚きの安さ・・・・。
なにこの安さ!?!?!?!?!?
ありがとう!!!!!!
(店舗によって違うかも!?!?詳細は近場のお店でご確認を)
ご覧ください、このコーシャマークを
オーケーストアのこのオートミール、コーシャ認証入りのマークが!!!
これ、そうですよね??
私はまたもや反応してしまいましたよ・・・!!!!
業スーのオートミールにも同じのが記載されてましたよね。
売り場
店舗によりますが、パンとか置いてある周辺・・なんですよね。パンって朝食食べることが多いし、オートミールもなんとなく朝食食べる感じするじゃないですか。
多分それでパンコーナーにあったんだと思います。
でも、オーケーストアってコーンフレーク売り場も別であって、おそらくそこにも陳列されてそう・・・です。(店舗にもよるし、私は未確認です)
オーケーストアが輸入してる!
ご覧ください↓パッケージの裏に輸入者:オーケー物流と記載が!
だから安い?のかな?
ありがたい・・・ありがたい〜!!!!!
オーケーストアでコーシャのオートミールを唐揚げに使ったら歯応え最高
普通に食べるのもいいのですが・・私は唐揚げ粉にしました。
焦げ散らかしてしまったので、むりくり明るい写真にしました・・笑
でも、歯応えが良くてすっごく美味しかったんです・・(これ本当)
焦げてますよね・・そうなんです!焦げました!でも、味は美味しいのです・・!!!!
料理が下手なのがバレてしまう・・笑
ザクザク食感ラブ!!!な私としては、すごいナイスなレシピだと思いました。
唐揚げの美味しさが倍増したと言いますか。
「オートミール 唐揚げ」で検索するといっぱいレシピが出てきます。
もちろん、オートミールはこれ以外にもいろんなレシピに使えますので、お好みのレシピで試してみてくださいまし〜
オートミール自体は他のものと大きな差はないように私は感じました。(舌肥えてないので、違い分からず;)
まとめ
またまた良い食材に出会えてしまった・・・!!
OKストアってこういった自然食品がどんどん増えてきてて個人的に嬉しい限り。
化学調味料無添加の食品、有機食品もたくさんあるので、本当にありがたい限りです♪