オーサワのベジハヤシを食べました。
レトルトのハヤシで成分が優しいものってたいてい動物性成分が入っているんですよね。ビーフ系とか。
でもオーサワのベジハヤシは動物成分不使用。化学調味料も不使用。
それなのにコクがあってとっても美味しかったです♪
概要と感想をお話ししますね。
オーサワのベジハヤシについて
店舗によりますが私が購入した時の値段は380円でした。
オーサワのベジハヤシは大豆ミート入りのトマト&酸味とデミグラスのコクが特徴のハヤシです。
砂糖・動物性原料不使用のとてもシンプルなレトルトのハヤシです。(砂糖も不使用だったのね・・・すごい)
原材料名
玉ねぎ、粒状大豆たんぱく、ローストオニオン、小麦粉、有機トマトペースト、野菜エキス、菜種油、メープルシュガー、酵母エキス、赤ワイン、デミグラスルウ、馬鈴薯でん粉、食塩、スイートコーンパウダー、有機味噌、ココアパウダー、香辛料、(原材料の一部にりんごを含む)
カロリー:158 / 1袋180gあたり
これ、有機味噌が入っているのがポイントかも。
好みの問題ですが、レトルトカレーに味噌が入っているものって私の経験上美味しいものが多いです。(実際美味しかった!笑)
関連:何これ美味しい。オーサワのベジキーマカレー (レンズ豆入り)(150g)【オーサワ】を食べた感想
オーサワのベジハヤシを食べた感想
いつものように、寝かせ玄米と一緒に食べました♪
ちなみにこの玄米にはスーパーNUKAが入っています♪(スーパーぬか超おすすめ)
関連:体を喜ばせる食品スーパーヌカを食事に取り入れてみた。感想をレビューするよ!
これが大豆ミート!
私は大豆ミート食べまくっていたのですぐに「これは!!!!」と気付きましたが、慣れてない方はきっと「おお!肉!」と感じると思います!
本当に肉のよう。美味しい。歯応えもしっかりあって、これまた美味しかったです。
玉ねぎも入っており。コクもしっかり。
具は大豆ミートと玉ねぎくらい?ですが、私にとっては満足度が高い。しっかりとした旨味とコクがあって、「これで動物性不使用ってすごい」と思える美味しいです。
ハヤシライスのレトルトで化学調味料不使用なものは、その多くがまだまだ動物性成分が入っています。(私調べ)
なのでこういう化学調味料&動物性不使用なものは貴重なので今後もちょくちょくお世話になりそう笑
散々褒めちぎってしまいましたがハヤシライスが好きでこういう化学調味料不使用なレトルトが好きな人にはめっちゃおすすめですよ^^
まとめ
ということでオーサワのベジハヤシについて紹介させていただきました♪
こういうハヤシライス、もっと増えてほしいですね。私はハヤシライスが大好きなので、今後もちょくちょく買うと思います。
通販や、ナチュラル食品のお店に置いてあることがあるのでぜひチェックしてみてくださいね。