話題の話題の話題の無印のぬか床を買いましたよ〜!!!!!!!!!!
品薄でしたが無事にゲットできましたよ〜!!!!!!
日本の伝統的な漬物ぬか漬け〜!!!!みんな大好きぬか漬け〜!!!!!
ぬか漬けとか漬物好きなのでテンション上がります。笑
ぬか漬けってこういう感じに手軽にできるようになって、たくさんの人がぬか漬けの魅力の気付きつつあるの・・謎に嬉しい!笑
ということで無印のぬか床についてのサクっとした紹介と私の感想をお話ししたいと思います。
無印のぬか床
これです、これこれ〜!
無印の食品の中でも人気となっているアイテム!
発酵ぬかどこ 1kg
あらかじめ発酵させているぬか床で、毎日のかき混ぜがいらないタイプです。
消費税込890円でした。
私がネットショップで見た時は売り切れだったのでやはり超人気商品のようですね。
無印の発酵ぬかどこの原材料
原材料はかなり少ないですよ〜♪♪
米ぬか、食塩、昆布、唐辛子、ビール酵母
無印のぬか床を使ったぬか漬けの感想
袋をパっと開けるとこんな感じに発酵ぬか床が入っていまして。
これに、入れる野菜をちょっとだけカットして、こうします笑
かなり雑に且つぬか床が野菜に触れるように突っ込む。
漬けるのは本当に楽でした!一瞬で終わった!!!
水を入れる手間もなく、ただ野菜を突っ込むだけ!
あとは冷蔵庫に放置です。
そして翌日・・・
漬かってる〜!!!!!!
良い感じにしなっております。
カブも2つにカットしただけのものをドカンと入れただけけどしっかりと漬かっている〜!!!!!
嬉しい。
感じの味ですが、美味しい・・美味しいよ・・とても美味しい!(言い過ぎ)
このきゅうりのシワッシワ感(=しっかり漬かっていて漬物感が出ている)わかりますか!?
中までしっかりとしょっぱくて、最高でした。
ぬかどこはまだまだ使えるので別の野菜を突っ込みたいと思います。
追記:アボカドを突っ込んでみました。
アボカドのぬか漬けって絶対おいしいと思って漬けてみたんですね。
そしたらなんと、クリームチーズのような味になったんです!
(写真撮り忘れました;)
ただ漬けるととっても柔らかくなるので取り出す時注意が必要です。
アボカド、めっちゃおすすめです。
ちなみにぬかどこが減ってきたら継ぎ足し用のもを足していくことができます。
無くなったら買おうと思います。
まとめ
無印のぬかどこ、美味しくできてテンション上がりましたっ♪
今回は野菜を使いましたが次や鶏肉など漬けてみたいんですね〜。