パンやホットケーキによく蜂蜜を使っているのですが、ここ最近はメープルシロップも使うようになっています。
今回いつも使っているメープルシロップがなくなったので、またメープルシロップを買いに行ったところ・・高い。
あれ?こんな高かったっけ?^^:
他になにか良さげなシロップないかな〜とふと目をそらすと
アガベシロップが!笑
アガベシロップもそこそこ高い・・のですが、成分的には天然の糖分だし低GI値でちょっとダイエット向きでもある。
そんなアガベシロップが少し安くなっていたんです。買おうとしていたメープルシロップよりも。
ってことで、人生初のアガベシロップを試してみることに!
マヤ・ゴールドのオーガニックアガベシロップを買ってみた
今回私が購入したのはこちらのマヤ・ゴールドオーガニックアガベシロップです。
私は成城石井で購入しました。
【これは買うべき】成城石井の化学調味料無添加の食品を紹介|実際に食べた感想
他にも種類がありましたがこの時一番これが安かったんです。
低GI食品 天然甘味料 GI値32と記載されています。
出してみたところ思ったよりサラっとしていて、メープルシロップのようなトロっと感でした。
マヤ・ゴールドのオーガニックアガベシロップの味について
天然の甘味料と言われているのだから当然甘いわけですが・・どんな味なのかずっと不思議に思っていました。
な〜んとなくメープルシロップに近いかな〜と思っていたのですが違いました。
私個人のイメージですと・・・ガムシロップみたい!
他のアガベシロップを試したことがないのであくまでこのアガベシロップの感想となりますが、甘さにクセがなくてただ単純に甘い。
と同時に思ったのは、単純に砂糖を液体にしたような甘さって感じなのでいろんな料理に使えそうと思いました。
もちろんカフェラテやミルクティなども◎
ただ、くせがない分はちみつやメープルシロップなどの甘味以外の味はないので素朴な感じもします。
私は料理に使う甘味料としてはもちろん、ホットケーキ 、ヨーグルト、たまにバニラアイス・・笑 そしてスムージーなど、いろんな物に使えたらと思っています♪
マヤ・ゴールドのオーガニックアガベシロップの容器が最高
これは中身と全然関係ないのですが、容器が使いやすい。
プラスチックでできてて、一部の人しか分からないかもですがヘインズのケチャップの容器と似ています。
ちょっと似てません?
ヘインツに比べると出し口?は小さめです。
押すとピューーーーー!っと出るのに、液だれしない。
先ほど載せた出し口の写真、あれ何回も使っているのに超綺麗なまま。
最高です。液だれしないって最高。
これは毎回すごく感動しています。
ただ、勢いよく出るのでそこはちょっと注意が必要ですけどね。
アガベシロップは高い?
海外の商品なので時期によって&お店によって値段は変わるのかもしれませんが、そこまで高額ではありません。
360gでだいたい600-700円ほど。
まとめ
マヤゴールドのアガベシロップについてお話させていただきました。
くせがなく、ガムシロップに似ている味でどんな料理にも合う、使いやすい甘味料です。
ナチュラル食品や少しでもダイエット向きの糖分をお探しの人にはおすすめです♪