ドクターブロナーのマジックソープティーツリーを購入しました〜♪
今までクレンジングは石鹸で落としていたのですが、どうしても目元が落ちきれない部分があって、今回「そういやマジックソープってメイク落としいけたよな」とググったら実践している人がいまして。
さっそくネットで注文。
結論から言うと、落ちました!
オイルほどのスルっと落ち感はありませんが、自然成分でできたソープとしてはまずまず。
希釈したやり方や香りなど私なりに感じたことを口コミしたいと思います。
ドクターブロナーのマジックソープについて
マジックソープは自然成分でできた液体石鹸!
自然成分だけでできているので界面活性剤やシリコンなどの化学成分が入っていないので体にやさしい、なのに洗浄力が高めの優秀すぎる石鹸なのです。
日本でも一時期めっちゃ話題になっていたので知っている人も多いかも。いまでもファンが多いせっけんなのです。
あと以前に海外のセレブのyoutubeに自宅にこのマジックソープが置かれているのを目にして「あ、セレブも本当に使ってる」な〜んて思ったりもしました。だからなんだって話ですが^^;
このティーツリーの成分は下記の通り。
水、ヤシ油、水酸化K、パーム核油、オリーブ果実油、香料*、アサ種子油、ホホバ種子油、クエン酸、ビタミンE *天然精油を使用
ティーツリーの記載が見当たりませんが・・・笑 たぶん香料ってのがティーツリーなのかな?(と思っていますw)
ドクターブロナーのマジックソープティーツリーについて
今回私が購入したのがティーツリーの香り。
マジックソープはめっちゃいろんな香りがあることで有名で、今回初めてティーツリーを購入。かなり匂いは強め。
で、希釈についてですが、これを別のポンプタイプの容器に入れて水で薄めます。私は
マジックソープ:水を6:4くらいにしてみました。かなりザックリと目分量です。手にとったときにちょっっっとトロっと感が感じられる程度にしています。
マジックソープは成分的には体にやさしいものばかりなのですが、洗浄力強めなんで原液で使うと肌荒れる可能性ありますからね・・。
ただ希釈の分量は人それぞれちょうどいい割合があるもので、最初は5:5くらいにしてだんだんと調整していったほうがいいと思っています。
たとえばクレンジグだったらちょっとマジックソープの割合を多くする、など。
で!メイクの落ち具合なのですが、やはり、落ちます。アイシャドウやマスカラ、ファンデ系は私は基本お湯や石鹸で落ちる系を使っているので落ちやすいってのもありますが、ちゃんと落ちます。
が!アイラインあたりのはちょっと残ってしまいました(でも際どいあたりまで洗ったらおちましたけど)
まぁ、落ちやすさは クレンジングオイル > マジックソープ にはなりますが、成分のこと感がえたら私はこれで満足しています。そんな感じ。
なぜマジクソープの “ティーツリー” を選んだのか
少しでもニキビ対策になればと思ったから。これが一番の理由です。
王道の水色?も試したことあって、効果的には同じなのですが、少しでもニキビが治ればな〜と。
というのもティーツリーにはちょっと期待している部分もあるもんで。
【感想】ティーツリーセラピーのバーム を使ってみた!香りや使用感をレポ
まとめ
マジックソープは本当に全身に使えて便利ですね〜っ!
これからもたくさんお世話になりそうです。