日本では食品添加物が少なめのアーモンドミルクが少ない!!!!!
ぬおおおおおおお!!!!!
(厳密にいうと少しはあるっちゃあるんですよ)
と嘆き・・見つけたのがカークランド!
コストコで有名ですね、カークランドって。
正確には無添加では無いです。
ですが、海外の厳しい基準を突破している飲料だし、原材料も少ないと私は感じていまして。
しかも安い!!!!!
(あ、他の外国産アーモンドミルクと比べて、ですよ)
ということで私がカークランドのアーモンドミルクをおすすめする理由をお話しします♪
成分にこだわると日本のアーモンドミルクは限られる
最近私はアーモンドミルクにドはまりしていていろんなアーモンドミルクを買ったりしているんですね。
アーモンドミルクの比較のページも作っちゃうほど!(実際に飲んで比較してるから読んでくれると嬉しい)
できれば原材料は少なめ、例えば食品添加物無添加なもの選ぶようにしているんですが、そうなるとたいてい海外製品なんです。
そいやライスミルクも一番濃厚で牛乳に近い感じのはイソラビオ(海外製)だったしな・・・やっぱ海外は進んでいますね。
もちろん日本にも原材料が少なめのアーモンドミルクはあるんですけど、(このあと紹介します)でもめちゃめちゃ数は少ないです。
スーパーなどに売っている某大手メーカーのアーモンドミルクもかなり食品添加物が入ってて、私はあんま好きじゃなくて。
安いのはありがたいし、まぁ好みの問題ですけど
あと、アーモンドミルクの需要がまだまだ少なくて、(やはり牛乳の人気は凄まじい)製品自体も少なくかつ原材料が少ないのもあまり見かけないな〜って思っています。
今後アーモンドミルクの需要が高まれば種類が増えるのかもわかりませんけど・・。
日本で食品添加物無添加のアーモンドミルクといえば
先ほども話しましたが、日本で食品添加物を無添加にしていたり、成分が少なめのアーモンドミルクってめちゃめちゃ少ないんです。
で、そんな中で1番有名なのが筑波乳業の濃いアーモンドミルク!!!
これが一番有名ですね。さらに砂糖も不使用。
ただ難点が1つあって、これ125ミリリットルサイズしかないんですよね。
125mlって・・・めちゃ小さいんです。
料理とかに使ったら何パックもあけないといけなくなるし割高・・。
私はアーモンドミルクをただ飲むだけじゃなくスムージーやシチューやいろいろな牛乳の代わりとして使いたいと思っているんですね。
なので、できれば1リットルサイズ・・せめて500ミリリットルサイズとか大きめのものが欲しいのです・・・
でも残念ながら私が探した中では、125ミリリットルしかない・・・。
ただこれ、2020年12月現在の情報なので、今後要望が多ければ1リットルを出してくれるんじゃないかなぁ〜〜〜〜〜〜と淡い期待をしているんですけど。
どうなんでしょう・・1リットルだと製造において何か難しいことがあるんですかね?
濃いアーモンドについての感想はこちらの比較ページにまとめました。
そこで見つけたカークランドのアーモンドミルク!
そこで今回の本題です!だいぶ前置きが長くなりました汗
なかなか良いアーモンドミルクが無い中で辿り着いたのがカークランドのアーモンドミルク!!!
楽天やアマゾンやらでいろいろ探してみたんですが、やはり原材料が少ないのは海外製の物ばかり。
でも海外製品って、高いんですよねェェェ。
私も買ったことありますけど、例えば1リットル800円とか。ちょっと高すぎて日常的に定期的に買うのは無理。
1リットルってすぐ使い切っちゃうし・・。
う〜ん!!!!!何かないのかぁぁぁ!!!!
と思い・・・アマゾンで探してみたところ見つけたのがカークランドのアーモンドミルク(2回目)
これコストコでは有名なメーカーなのですが、アーモンドミルクもあったんですね。
知りませんでした。
カークランドアーモンドミルクの原材料名(成分)
で!ここ重要。
実はこのアーモンドミルク、食品添加物は完全無添加では無いのです。(ここ大事)
原材料
アーモンド、食塩/炭酸Ca、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、V.A、V.D、酢酸V.E、V.B2、グルコン酸亜鉛、V.B12
このように安定剤や乳化剤とか書かれているので無添加ではない・・・のです。
間違ってたらすみません。
ただ、私が思ったのは海外の食品て日本の食品に比べると原材料に関してすごいシビアなんですよね。
コーシャ認証された食品が多いのもほぼほぼ海外のだし。
っていうか!
あれ!?
あれ!??
これはまさか!?
カークランドのアーモンドミルクはコーシャ
そうなんです・・・!!!!!!!
このUの文字!!!!!!!!!
このアーモンドミルク!まさか!コーシャ認証の飲料!?!?!?このUのマーク!!!!!!!
そういえば業務スーパーのオートミールもコーシャなんですけどこれも驚いた。
まさかカークランドのアーモンドミルクがコーシャだなんて知らずに購入したのでびっくりたまげました。
(そいやカークランドってこのプロテインバーもコーシャだった。まさかコーシャで有名なブランド!?)
しかも、カークランドのアーモンドミルクは
安い!!!!!
946ミリリットル× 12本で税込2860円だったんです。(お店によって値段が違うかもしれません)これはお買い得かなと。あくまで私の考えですが。
購入当時のお値段ですのであしからず。
本当は筑波乳業で1リットルでこれぐらいの料金で出してくれたら大万歳なんですけど。
カークランドのアーモンドミルクがコーシャって知らなかったので、しばらくこのアーモンドミルク買い続けようかなと。
ちなみにプライムで配送料無料特典がつくから私はアマゾンで買いました。
楽天にもありますが、ちょびっと高かった。
カークランドのアーモンドミルクを飲んでみた感想|口コミ
まずはそのまま飲んでみました。ちなみに甘くないです。
グラスがちと汚い・・・笑
味は、薄い!そして決して美味しいとは言えん!w
でもアーモンドの香りが少しする〜。
単体でガブガブ飲む・・・のはちょっとアレなんですが、アーモンドミルク単体で飲むことはないので私としては全然OKです。
スムージーや料理にドバドバ使っていこうと思います。
単体で飲みたい人は成城石井で売っているボリコムのアーモンドミルクの方が飲みやすいと思います。甘いけど!
ちなみに・・・
こういった薄い味の植物ミルクが苦手な人は、イソラビオのライスミルクを飲んでみて欲しい。
濃厚すぎてびっくりするぜ!?(ドヤ)
まとめ
コーシャだなんて知らなかった〜!!!!!!!!!(歓喜の舞)
Uのマークってそうですよね!?(ほんと、違ってたらすみません)
買ってよかったです。味薄いけど、何かと混ぜて使うから全然問題ない。
関連:成分少なめのアーモンドミルク、まだあるよ!
アーモンドミルクをたくさん飲んできたので、下記ページも見てみてください〜♪