みんな大好きオーケーストア !で、熟成ぬかどこを買ってきました。
袋に入っていてすぐに漬かるタイプのものです。
以前に一度最近ぬか漬けやりたい!と思ってやったことがあったのですがここ最近また「ぬか漬けだ!私はぬか漬けが食べたい!!」と思いオーケーストアで買ってきました笑
どんなぬかどこなのか、味の感想等々お話ししたいと思います♪
これを買いました!熟成ぬかどこ
アイランド東京というとこのです。
これ、見かけたことありますか?私は初めて見ました。
こういう、袋に漬けるタイプ本当に増えましたよね〜。
そして気になる原材料はこちら↓
米ぬか、みそ【大豆(遺伝子組み換えでない)】、食塩、砂糖、赤唐辛子、昆布粉末、乳酸菌、酒精、リンゴ酸、増粘多糖類、炭酸カルシウム
アミノ酸等みたいなのが入っていないの嬉しい。
店舗によって異なるでしょうが、値段は確か800円弱でした。
中にはこの状態で入っていました。
これをそのままパッケージ袋に入れて、そこに野菜を突っ込んでいきます。
熟成ぬかどこを使って野菜を漬けてみたよ!
今回使う野菜はズッキーニ、大根、そして人参です!
私失敗したのですが、ぬか漬けって最初にカットしませんよね!?笑
カットしちゃった!笑
やってしまった・・・笑
まぁしょうがない。このまま続行します。
ちょっとカオスな見た目になってしまいましたが、まぁいいのです。
漬かればいいのです!笑
そして約24時間後・・・
かなり漬かっている感!野菜からの水分が出ていますね。
野菜を掴んでみるといい感じにしなっていたのでお水でさっとゆすいでお皿に盛り付けました。
やはり野菜を細かくカットするんじゃなかった!泣笑
一つひとつ取り出すの面倒だし、しっかりとぬかどこが絡みついているからその分洗い流すぬかどこも多くてもったいない。
かといって一つひとつ丁寧にぬかどこを取り除いていたらそれはかなり時間がかかる。やはり野菜をそのまま突っ込むべきでした。なんという失敗!笑
でもご覧くださいこの見た目!いい感じ。
味の感想ですが、大根とズッキーニや漬かり過ぎたのか?しょっぱかったです。
おそらく私が小さくカットし過ぎたせいでしっかり塩が染み込んでしまってしょっぱくなったのかな^^;
でもしっかり漬かることが確認できたのはよかった。
にんじんは堅いせいか24時間だとそこまで染み込んではいませんでした。
次回は野菜をそのままの形で突っ込みたいと思います!笑
いやぁ〜とりあえずぬか漬けが超簡単にできてよかったです^^b
まとめ
漬かり過ぎてびっくりしましたが、まぁ成功でしょう!笑
最初は漬けるの短めにした方が良いと思います。(にんじんなど固めの食材はのぞく)
通販だと見かけないのでぜひお近くのスーパーあるいはオーケーストア などで探してみてください〜♪