大好きなビオセボンでisola BIO(イソラビオ)のライスミルクを買ってきました。
実は前々から気になっていたんですよね・・・このミルク!!
でね、びっくりしたんです。
濃厚で甘い!!!ってことに。無添加なのに・・本当にビオセボンにはこういう商品に出会えるから好きすぎる。
値段・成分・味の感想・販売店・おすすめの飲み方についてレビューしていきたいと思います。
ビオセボンについて
ビオセボンは一言でいうと、オーガニックの食品や無添加食品を販売しているパリ生まれのお店です。
全品がオーガニックっていうわけではなくて、化学調味料無添加な食品が多い気がします。
isola BIO(イソラビオ)とは
このシリーズ、確かテレビCMでも流れたような?気がするから知っている人も多いかも。
今回レビューするライスミルク以外にも植物、あ
今回私が購入したisola BIO(イソラビオ)のライスミルクについて
今回紹介するライスミルクはこちらです。
ビオセボンでよーく見かけるこのロゴ!!
そのほかの味の種類は下記サイトをご覧ください。特設サイトがありました。
イソラビオのライスミルクの値段
税込430円でした。
中には900円くらいするものもあるから・・・
オーガニック商品は一般の商品に比べればまだ高いので、ビオセボンに通っているとたまに安いんだか高いんだか感覚がバグってしますよね!!!!爆笑
(いいんだか悪いんだか^^;)
イソラビオのライスミルクの成分
これなんですよ!!!!海外の植物性ミルクのなーにがいいかってね!
成分がシンプルなんです!!!
有機米・有機ひまわり油・食塩
たったこれだけ!
日本にもそういった植物性ミルクはありますよ。
でも、甘いやつはたいてい何かしら入っているんですよね・・・悲しいことに。
イソラビオのライスミルクの味
「あれ!?、なんだこれ」
ってのが第一感想です。
いや、なんて言うんでしょう、なんとなく薄味で、ライスの風味がする感じかな?と思って飲んでみたらびっくり。
超濃厚。甘い。
で、成分表にあるように、砂糖が入っていないのに甘いんですよ。
ひまわり油?お米が発酵して甘さが出ている!?
謎です。とにかく濃厚で、甘い。
私がこれまで飲んできたライスミルクの中でダントツにミルクに近い。というか、ミルクに砂糖を入れた感じ?
isola BIO(イソラビオ)のライスミルクのおすすめの飲み方
これミルクティーとかカフェオレに最適だろうなって思いました。
だって、本当に甘い牛乳って感じなんですもの!!
チャイにしたり・・・それと甘いプロテインと合わせてみても良いかも。
それとそれと、シリアルなどとも合いますよこれ絶対。
シリアルが家にないので確かめてないですが、甘いシリアルを食べた後の残ったミルクに近いんですよね、このライスミルク。
だからきっと合う!!!!
isola BIO(イソラビオ)はどこに売っている?販売店について
まずビオセボンではほぼ売っているのですが、私が独自にSNSで調べたところどうやら「マルエツ」や「イオン」にも売っていたという報告が・・!
店舗にもよるのかもですが、ぜひ近所にそのお店がある場合は覗いてみてはいかがでしょう!
まとめ
ということで、今まで飲んだライスミルクの中でダントツに濃厚なライスミルクでした。
これ、アーモンドミルクよりも濃厚では?ってくらい濃厚でした。
これで砂糖が入っていないなんで、謎すぎる!!!美味しい!