hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーを使ってみました。(リニューアル後のものです)
石鹸シャンプーをずーーーーーっとしていたのですが、髪の量とボリュームが酷くて、しかもチリ毛が出てきてしまい・・また断念_| ̄|○
市販のシャンプーは成分的に気になるので、もろもろ無添加で髪や頭皮に優しいハグムというシャンプーに決めました。
ハグムシャンプーの概要、評価、サンプル品や販売店、メリットデメリットなどもろもろお話しさせていただきますね。
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーの概要
一言でいうと、ナチュラル成分で作られた、リンス不要のシャンプーです!
オールインワってやつ。
完全無添加!ではないのでご注意を。
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーの全成分
成分の詳細はコチラ↓
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNa、チャ種子油、スクワラン、ホホバ種子油、加水分解シルク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ジヒドロ キシプロピルアルギニンHCl、加水分解エンドウタンパク、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ゼイン、リンゴ果実培養細胞エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー、メロン胎座エキス、チャ葉エキス、カンゾウ根エキス、グリチルリチン酸2K、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ果皮油、グリセリン、BG、カプリル酸グリセリル、クエン酸、クエン酸Na、アルギニン、コカミドプロピルベタイン、ラウリルグルコシド、ミリストイルメチルアラニンNa、レシチン、ポリクオタニウム-10、キサンタンガム、ペンチレングリコール、トコフェロール、アスコルビン酸、フィチン酸、ポリソルベート60、塩化Na、 DPG、酸化銀、フェノキシエタノール ティーライフshopより参照
カタカナがズラーーーーっと記載されていますが多分それらのほとんどが植物由来。
で、最後の方にフェノキシエタノールなどなど化学成分が記載されています。
ここら辺の科学成分は私は無視しました!笑(見てみぬフリ!)
まぁ市販のシャンプーよりもはるかに良い成分ですから。
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーの値段
私は楽天で購入したのですが、500mlで送料と合わせて4000円・・
正直高いです。
まぁでも成分が良いですから・・
私の場合ボブくらいの髪の毛で1日に2プッシュ程度だと2ヶ月ほど持つようなので、1日換算で70円くらい?これを高いとみるかどうか。
ちなみに市販のリンスインシャンプーって安いと600mlで600円以下で買えたりします。
余談ですが熊野油脂さんのリンスインシャンプーは激安価格が多いです。
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーの販売店(ドラッグストアで買える?)
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーは市販で買える?についてお話しします。
私は通販で購入しましたが、ドラッグストアで買えるのか?調べたところ、全然情報が出てこない。
公式サイトにお問い合わせ先が掲載されていたので、連絡して聞いてみました。
結果、オンラインのみの販売でした。
ドラッグストアやバラエティショップなど実店舗には売っておりませんのでご注意くださいね!
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーのお試し(サンプル)について
ハグムのサンプル品、実はあるんです。お試しパウチが。
下記が hugm(ハグム)のサイトなんですが、こちらに2種類のサンプルが販売されていました。(2021年8月現在)
- hugm シャンプー・トリートメント(お試し各4回分)
- hugm(ハグム) シャンプー(お試し8回分)
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーを使いたいと思ったわけ
ハグムの購入理由は大きく分けて2つあります。
理由1:写真に写っている女性の髪が魅力的すぎた
サイトに表示されていた画像
めちゃくちゃ憧れる髪質でしてね。
ちょっとオイル感あるし多少は綺麗に見えるよう撮っているんでしょうが、「シャンプーでこれができるなら頼ってみたい」と思ったんです。
理由2:いろんな化学成分が無添加
そう。個人的にこれもめっちゃ大事な要素で。
このブログ、そういったものを紹介していますから!(謎の使命感!笑)
私自身ナチュラルな成分に興味がありますし、やっぱり頭皮だって労りたいですから。
てかシャンプーを選ぶ時っていつも”経皮毒”が頭をよぎるんですが、どう捉えています?やっぱりあるんですかね?
化学物質過敏症とかなら絶対使わない方が良いですけど。
私自身そこまでシビアに捉えているわけではないものの、化学成分をある程度除いてもシャンプーはできるということを知っているので「だったら使われてない方がいいや」って感じなんですね。
シリコン使われてなくても自然成分で髪はサラっとなりますしね。
毎晩使うわけだし、長年ずーーーーーーーっと使えば蓄積されるのかな?
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーを使ってみた感想(私の口コミ)
それでは、実際に使ってみて思ったことを口コミしていきます。
最初に言っておきたいのですが、私は直前まで石鹸シャンプーをしていまして・・
その時の状態と比較する感じな部分もありますのでご注意ください。
hugm(ハグム)の泡立ち
ちゃんと泡立ちますが、やはり市販の安いシャンプーに比べるとモッコモコ感は劣ります。
でもしっかりとモミモミすればちゃんと頭皮に行き渡ります。
頭皮により密着させたければ、髪が多い人は髪の毛を持ち上げて頭皮に液体をつける形で揉み込んでいったらよいと思います。
hugm(ハグム)の洗い上がり
リンス使っていないのに、リンスインだからトゥルっ!!!・・・・とまではいきませんが、指通りは良いです。
私はすごく感動したのですが、これは最近まで石鹸シャンプーをしていたからっていうその反動が大きいかもしれない。
ドライヤーで乾かした直後の髪の状態
石鹸シャンプーと比べるかたちとなりますが、良い意味でボリュームは減り石鹸シャンプーの時よりかはまとまりが良いです。
翌朝の髪の状態
石鹸シャンプーに比べるとまとまっています。
何度も石鹸シャンプーと比べる方となって恐縮ですが・・・やはりオイルが入っているせいかまとまりは良いです。
あ、でも痛んだ髪だとこれだけだと厳しいかも・・
もともと綺麗な髪質だったら全然気にならないと思いますが、私のように石鹸シャンプーをしててキューティクルが剥がれた?状態で使っても、ギシギシ感は感じちゃう。
まとめ
石鹸シャンプーよりも使いやすいですね。
クエン酸水を作らなくていいし、1度洗うだけだから超時短になる。
しばらくこれでいってみます!
肩ほどの長さの髪でどのくらい持つか次第でリピ買いも検討します。
追記:追加で詰め替え用を購入しました
全部使い切って、どうしようかな〜他の使ってみようかなと思ったのですが、詰め替え買っちゃいました。リピです。
なんか、全て使い切って思ったのが「なんかこのシャンプー無難だな」って感じがしたんですよね。
私の場合はこのシャンプーで皮膚トラブルないし、洗い上がりもすっきりするし、しかもリンスいらないですしね!
ということで、リピで使い続けています〜
でもやっぱり無添加が良い!って人は石鹸シャンプー
やっぱり石鹸が良いかな・・と思う方におすすめのページ↓
値段はちょいと高いですが、ダントツで使用感が良かったのはこれ↓ (固形シャンプーです)
肌に優しい系のシャンプーはこちらのアイテムもおすすめ
今回みたいに肌に優しいシャンプーはこちらの記事もよかったらご覧ください↓