時短釜って蓄熱・保温調理ができるから「料理がすぐにできる!」「放置するだけで簡単!」と話題なんです。
そんな時短釜で有名なのが廣田さんの時短釜。
いろんな料理に使えますが、ご飯を炊くとおこげができてとっても美味しいんです♪
ってことでレビューしたいと思います^^
超万能。廣田さんの時短釜を徹底レビュー
廣田さんの時短釜って?
廣田さんの時短釜は「時短」という名前にあるように、早い時間で美味しくてエコな料理ができてしまう超便利な釜なんです。
最近テレビショッピングで放映され、一気に話題になった釜ですね。
廣田さんの自担がまの要点をまとめると
- 蓄熱・保温調理で「早い」「美味しい」「省エネ」を実現
- 土鍋で炊いた様な美味しいご飯ができる
- 約5分加熱でいろんなレシピが完成する
- Siセンサーガスコンロ対応
- 電子レンジ対応
- 炒め物や揚げ物などの油料理は不可
その時短釜がこちらです↓
ちょうど手の平サイズでちょっと小ぶり。そして見た目がめっちゃ美しい・・。
蓋は2つ重なっています。
色展開は2つあって、我が家のは茶色ですが、緑もあります。
時短釜のレシピは無限大
時短釜でできるレシピは代表的なのが「ご飯を炊く」ことですが、ほかにもたくさんのレシピで使うことができます。(ただし油系はNG)
パンフレットには参考レシピがたくさん掲載されていました。
たとえば麻婆豆腐やビビンバ
おでんにポトフ、スープ系もできちゃいます。
具がめっちゃ染み込みそう・・!!
私は今度ビビンバを試してみようと思います(・∀・)なんか本格的。
ネットで検索してみるともっとたくさんのレシピが見つかると思います。
ロールキャベツをやっている人もいましたね(・∀・)
こちらもすっごい具材が染み込みそうでおいしそう・・!!
【口コミ】廣田さんの時短釜でお米を炊いてみた
おこげができましたよ〜!!
時短釜って土鍋みたいなもんですから、お米を炊くとおこげができるんです。
一気に香ばしくなって、ご飯がより美味しくなりますね。
カリッカリな食感と香ばしさ・・ごはんがより一層おいしくなります♪
ちなみに1合分から炊けますよ^^
サイズ的に一人暮らしの方にもおすすめ
こんな感じで土鍋の素敵さにハマり、萬古焼のみすずの土鍋や菊花のこの土鍋、焼き芋のためにニューポテトロまで買ってしまいました。
まとめ
廣田さんの時短釜は蓄熱・保温がとても優れているので、いろんな料理で大活躍する時短釜。
今はまだ試したレシピはご飯だけ・・と少ないですが、これからどんどん増やしていく予定です。
※随時レシピを更新
土鍋に興味がある方はこちらの鍋もおすすめです
こちらの鍋もおすすめです〜。