今回は、ちょーっと変わった趣旨でこのページを作成してみました。
それは、 タイトルにあるように、添加物が少なめな食品をこちらにまとめて紹介しようということです。
無添加ではありません、添加物が少なめな食品です。
それも私の独断と偏見でチョイス。
(例えば・・アミノ酸等ではなく、アミノ酸だけ書かれている原材料とか。アミノ酸等って、等の部分が不明でちょっと心配だけど、アミノ酸だけだったらまだいいか・・・的な感じ!かなり適当ですが;)
本当は無添加が良いのかもですが、そういった食品が手に入りにくい人もいれば、そこまで無添加にこだわってないけどできるだけ少ないのが良いって人もいるじゃないですか?
このブログも”ゆる〜く”ってのがモットーだし、ちょうどいいかなって。
ということでこちらに追記していく形で紹介していきたいと思います。
スーパーで買える。”添加物少なめ” な食品をレビュー
※価格・購入店は掲載当時の情報です。変更となる可能性がありますのでご了承ください。
ミヤマ いちおしキムチ
植物乳酸菌LB27を1600億個添加したキムチです。
原材料名 | 上記の画像を参照 |
価格 | 300円くらい |
購入店 | オーケーストア |
私の感想 | 個人的にはちょっと酸っぱすぎました^^; 好みの問題なのですが、もう少し甘くてもよかったかなって感じです。 |
にんにくチューブ
一般的なにんにくチューブに比べ、添加物少なめじゃないですか?これ。
原材料名 | 上記の画像を参照 |
価格 | 290円くらい |
購入店 | Tokyuストア |
私の感想 | 普通のにんにく! 可もなく不可もなくですが、成分少なめなんでたまに買っています♪ 無添加のにんにくチューブ増えて欲しいですよね〜・・・ |
釜山発韓国農協キムチ
またキムチです!
調味料でアミノ酸が入っていますが、これだけ。着色料やよくわからんカタカナ成分は入っていませんでした。
原材料名 | 上記の画像を参照 |
価格 | 300円くらい |
購入店 | コープ |
私の感想 | 普通のキムチ!だけど、ちょっと酸味が強く感じで私はう〜んて感じでした。 |
キムチ鍋に使って、その後はうどんを入れて食べました!
パスコ超塾フォカッチャ
原材料名 | 上記の画像を参照 |
価格 | 200円くらい |
購入店 | スーパー |
私の感想 | 味は一般的なフォカッチャって感じです。マーガリンやショートニング入っていないのに柔らかいので、食パン代わりにたまに買ってます。 ただオリーブオイルが入っているので手に油つくんですよね^^; パスコって市販のパンに比べて添加物少なめなんでおすすめ。あとフランスパンも、企業問わず添加物少なめです。 |
ユウキ食品 ガラスープ
原材料名 | 上記の画像を参照 |
価格 | 300円くらい |
購入店 | スーパー |
私の感想 | 中華系の調味料で超有名なユウキ食品ですが、ガラスープの原材料を見たところ、添加物少なめと思いました。アミノ酸等ではなく、アミノ酸とだけあります。あと加工でんぷん。ここらが気にならなければ。 ちなみにユウキには化学調味料無添加のガラスープもあります。(現在はそちらを愛用しています)このガラスープを使ったキムチ鍋うどんが最高に美味しいんですよ・・。 |
まとめ
少なくてすみません!!!!
こんな感じでどんどん追記していきたいと思いますー。
繰り返しますが、完全無添加ってわけではないのでご注意を!