いやぁ。私はめんつゆが大大大好きなんですね。
うどんやそうめんのつゆとしてはもちろんのこと、煮物や炒め物にもとにかくめんつゆを多用しています。
そこで私は考えました。
ここまで多用するのならいっそのこと自分で作ってしまおうと!!
しかも自分で作れば化学調味料や添加物などを気にせずに済む。甘さも自分のちょうどいいものにできるし白砂糖を使わないめんつゆが欲しかったんです。
そして実際に作ってみたところこれが結構イケる!なかなか美味しいものができました。
ってことで簡単な作り方や今回手作りめんつゆに使った材料などを紹介したいと思います♪
めんつゆ大好き!無添加でできる簡単めんつゆレシピはこれ
ものすごく簡単に作れます。
参考にしたレシピはこちら。
出典http://sekai-jisumanian.sakura.ne.jp/
この砂糖の部分をエリスリトールに変えるだけ。
化学調味料も必要ありません。
材料を全部鍋に入れて煮込むだけ。味付けは個人の好みも影響するためつどつど確認って感じで。
火にかけて煮込むのもちょっと面倒・・・って場合は(最終的に私はめんどくなりました)水に昆布をつけ出汁を出し、醤油とエリスリトールを混ぜエリスリトールが水に溶けるまで放置しました。
きっと煮込んだほうが美味しいんでしょうけど、放置したほうがてっとり早かったので^^;
あとエリスリトールは通常の砂糖よりも甘さひかえめなので、お好みで増量したほうがいいですね。
顆粒のだしのかわりにかつおぶしでもOK。
ちなみにエリスリトールは糖質もゼロに近いのでこれは低糖質のめんつゆとも言えます。
なので糖質制限している人におすすめなんです。
もちろんめんつゆとしてでなく、例えば鶏そぼろの味付けや、おでん、炊き込みご飯、和風パスタ、お雑煮などにも使えます^ ^
このめんつゆを作り置きしておけば、いろんな料理にも使えて、アレンジきくのがいいですね。
ただしあまり放置しすぎるとカビますのでできれば作ったら1週間以内には使い切りたいところ。
エリスリトールは楽天、Amazon、ヤフーでも販売されているので、興味ある人は確認してみてください^^
まとめ
無添加&低糖質のめんつゆについて紹介させていただきました。
めんつゆは化学調味料なんてなくても美味しく作れちゃうんです。
まぁ一番は無添加のめんつゆを探したほうが作る手間なくてもいいんですが、さすがにそれらに使われている砂糖までは選べないので、もし砂糖も自分の好きなものがいいって場合は今回のようなエリスリトールにするのはアリだと思っています。(作ったことないけどハチミツもアリかも)
ぜひ作ってみてくださいね^^
[adsense3][adsensePC3]