家の掃除用にEMW ハウスケア用発酵液というものを買ってみました。
どうやら万能掃除スプレー的な役割もあるようで
水拭きには塩を使うようにしていたのですが、他の方のブログでこの存在を知り使ってみたくなったんです。
しかも!いろんなお店のレビューが結構よかったのです。(そういうの見ると買いたくなっちゃいますよね笑)
ということで概要と使った感想をお話ししたいと思います。
目次
EMW ハウスケア用発酵液について
EMWは自然界に存在する有用な乳酸菌、光合成細菌や酵母等の微生物を植物性原料(柑橘類、穀類等)に含まれる糖分やタンパク質などを利用して培養した液体です。
汚れがよく落ち、そして消臭効果もあり、家中のお掃除、洗濯、ペットの消臭まで使える万能掃除スプレー。
化学的なものを一切含んでない天然成分にこだわっているので赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して様々なところに使えるんですよ〜!!
jかんきつ系の爽やかな香りが少しします。
使い方はですね、水に薄めてスプレーでシュッシュッとするだけ!
一応目安としては下記みたいな感じ⬇️
EMWを水で50倍程度に薄めた「うすめ液」を作ります。倍率はあくまでも目安なので、あまり厳密でなくてもOK。
500㎖のスプレーヤーの場合、大さじ1杯程度、バケツで多めに作る場合は大さじ3杯程度が目安です。暮らしの発酵より引用
- 汚れが落ちる
- 消臭できる(生ゴミにシュッシュ!)
- 化学的な成分不使用
- 天然素材のためスプレーの際、赤ちゃんやペットが吸い込んでも安心
- 薄めて使うため色移りの心配がない
参考までに、EMW ハウスケア用発酵液はケンコーコムという通販サイトにも販売されてて(いろんな店舗で販売されてます)、購入者レビューの評価が良いので覗いてみてくださいね。
EMW ハウスケア用発酵液を使った感想
パッケージの裏側に記載の使い方を参考に、こちらの百均スプレーボトルで希釈スプレー作りました。
500mlに対して大さじ1杯ですが、※うすめたら日持ちがしないのでその日のうちに使い切ってください。と記載があったので、少なめの分量で作りました。
このスプレーボトルを使いまして、水を半分くらい入れて発酵液は小さじ1杯くらいにしました。
EMW ハウスケア用発酵液の匂い
柑橘系の香りがするそうで、原液の匂いを嗅いでみると、確かに柑橘系!オレンジとかシトラス系なのではあるのだけど、なんとなく甘いアップル系やアプリコット系の香りも入っているような感じがしました。
少しお酢っぽツーンした感じもあったかな?そこまで強くないです。
個人的にはウワっきつい匂い!みたいな感覚にはなりませんでした。
それに希釈したものも嗅いでみましたが、液体のままだとほんのり匂いがしましたが拭くと全然気になりませんでした。
これはどれだけ希釈するかによるのかもですね〜。
EMW ハウスケア用発酵液のコスパ
1本1000円ちょっとということ、そして希釈するということを考えると
かなりコスパは良いと思います。
さらに今まで場所によって掃除スプレーなどを使い分けていた方はコスパの良さに感動を覚えると思います。
これ一本で、3ヶ月くらいは持つのでは?と私は思っています。
EMW ハウスケア用発酵液の汚れの落ち具合
劇的な変化は今のところ確認できず・・こういう発酵エキスの掃除スプレーを使ったことがあるので汚れの落ち具合はさほど心配していませんが、何か違いを発見したら追記したいと思います。

まとめ
部屋の水拭きを、場所によって使い分けている人はこのEMWおすすめです。
コスパが良い&化学成分不使用だから安心して使い続けることができますよ〜♪