ダイソーって便利グッズの進化が止まらないイメージですが、最近は食品も充実してきているんです。
が!個人的にはまだまだ「安かろう悪かろう」なものも多い印象。
ただ、最近また行って探してみたところ、なんと化学調味料無添加のドライフルーツを発見。
デーツとクランベリーです♪
どちらも輸入食品ではありますが成分的に「これは貴重かも」と思ったので、味の感想も踏まえて紹介したいと思います。
ダイソーで発見したドライフルーツ
私が見つけたのはこの2つ。この2つのみ、化学調味料無添加でした(だから買ったんです)
種ぬきドライデーツ。それと、
つぶのまんまクランベリー。
この2つのみ化学調味料無添加でした。
では原材料を見てみましょう。
こちらがデーツの原材料。
原材料名:デーツ
カロリー:1袋190カロリー
デールしか記載がないので、化学調味料無添加ってことですよね。
そしてクランベリーの原材料はこちら↓
原材料名:クランベリー、砂糖、植物油脂
カロリー:1袋136カロリー
植物油脂がどんな油脂なのかちょっと気にはなりましたが・・・笑
まぁ化学調味料ではないでしょうってことで化学調味料無添加と捉えています。
ダイソーには他にもドライフルーツがたくさん売られていますが、他のは化学調味料無添加ではありませんでした。
化学調味料無添加で110円ってけっこう良いのでは?と思ったので買ったわけですけど、結構安いですよね。
ダイソーで発見したドライフルーツを食べてみた感想
肝心の味はと言いいますと、普通にドライフルーツです。(特別うまい!とかまずい!とかは分からないっ!)
デーツは砂糖加えてないのに超甘かったです。
表現しづらいのですが・・なんだろう・・・イチジクのドライフルーツから酸味を取ったような味?
酸っぱさとかは全然なくて、超甘かったです。
クランベリーは「クランベリーの味そのものだ」って感じ。ほんのり酸っぱさもありますが、甘さ強め。
ヨーグルトやグラノーラ、オートミールと合わせたりしても良さそう!
ドライフルーツって、乾燥させているだけなのにめっちゃ甘くなるから本当に不思議。
化学調味料や保存料無添加といえば・・・この飴も100均で見かける
同じく100均でちょくちょく見かけるこれ↓これも無添加なんで合わせて紹介しておきます。
成分100%!
結構前からあるシリーズなんで知っている人も多いかも。
あ、でもね、100均で売っているやつはちょっと小さめでした。
まとめ
味はまぁ普通のドライフルーツなんですが、100均で化学調味料無添加のドライフルーツってけっこう貴重だと思いません?
と思って今回紹介させてもらいました。
こういう化学調味料無添加なもの、100均でも取り扱いどんどん増やしてもらいたいですね〜!