黒髪の私がちふれアイブロウペンシルタイプ(ブラウン)を使ってみました。
セールで330円だったので買ってきちゃいました〜!
実際に使ってみた写真を載せておりますので、黒髪の方に特に参考になればと思います!
ちふれとは
知っている人がほとんどだと思いますのですサラっと紹介。
ちふれは「肌にやさしい化粧品を提供する」という姿勢のもと、比較的成分にこだわりを持って(「無香料・無着色」)、正直に真摯に化粧を作り続けているブランドです。
——ちふれのこだわり——
肌のため、暮らしのために
必要なものだけを正直に。
———————————– https://www.chifure.co.jp/
肌に必要な成分だけを配合しているコスメで、無添加ではないんですね。
正直に、まっすぐに
「無香料・無着色」は「無添加」ではありません。近年ネガティブな印象のある防腐剤も、お客様が安心して使い続けていただくために、実証した結果を踏まえ、本当に必要な分量を見極めて配合しています。また、一方で新たに注目される成分でも、肌に必要なければ配合しません。「無添加ではない」のは、「必要な理由」が必ずあるから。ちふれは時代が変わっても正直に発信し続けています。
時代に合わせて、使用感や機能は高めても、そういった根本的な想いをゆずらないからこそ、50年間受け継がれ、これからも使い続けていただける商品をお届けできるのだと信じています。https://www.chifure.co.jp/
まぁでも完全無添加なぁコスメってやっぱり商品化するのは難しいんですよね。
成分が安定しないというか。私は無添加が大好きでこれまでいくつかの無添加のコスメを使用してきましたが、やはり化粧品をそれら全て揃えるには金銭的にも厳しいし、探すのも大変。
なので「まぁ、これくらいならいっか」な独自の自分の中での線引きができればいいかと。
それにそもそも、そこまで無添加に強くこだわりを持ってるわけじゃないんです、私。なにがなんでも無添加!!って考えてたらそれこそ病気になりそうだし笑
気楽に〜がモットーなんで、たまには添加物ゴテゴテのお菓子や素材も食べるので。(すみません、ちょっと話がずれましたね)
ちふれアイブロウペンシル ブラウンを購入しました
これ、定価は税込440円なんですが、なんとセールで330円で買えちゃいました。(たまたま近場のお店でセールやってたんです)
繰り出し式のアイブローもあったんですが、繰り出し式って細いじゃないですか。
私はふんわり眉毛を描きたかったんでペンシルタイプにしました。
成分もこんな感じに細かく明記されています↓ パーセンテージまでしっかりと。
色はブラウンとグレーの2色あります。私は22のブラウン。
私のガサガサな乾燥肌に描いてみると、まぁまぁ細くかける。で、少し硬いですね〜。
ちふれアイブロウペンシル ブラウンを使った私の眉
右側だけ描いています↓ 私の髪は若干こげ茶?の黒髪。
地毛がすっごい濃い黒なんで、こうしてみると差がわかりますね。
(グレーにしたほうがよかったかも。どう思います?)
これかなり差が出てるかも?↓
でもペンシルの良さ(=ふんわり感)が出ているかなと思っています。
ただこれだとふんわり感がまだ少ないので、一緒に手持ちの眉パウダーを重ね塗り、そして眉マスカラをした写真がこちら。
右だけ描いています↓
太く、そしてふんわり感が増したかなと思ってます。
やっぱり黒髪が黒すぎて眉毛の色とちょっと違う感じがしますね〜。どう思います?(2回目w)
実物はそこまで差は無いように感じるんですが・・・写真に撮るとさがわかるというか。
ちふれアイブロウペンシル ブラウンは石鹸で簡単に落ちた
ちふれのアイブローペンシルは、サイトでは石鹸で落ちると言う言葉は見当たらなかったんですが、普通に石鹸で落ちました。
まぁたいていのコスメはオイルが入っていないものはお湯や石鹸である程度落ちるんで、そこまで心配していませんでしたが。
これは肌に負担が少ないとも言えるのでよかったですね〜。
【写真】パウダーパフの洗い方。石鹸で洗ったらふわふわ真っ白になるよ!本気でおすすめ(でも注意点もあり)
ちふれアイブロウペンシル ブラウンはこんな人におすすめ
- プチプラ コスメ でなるべく低刺激なものが好き
- やっぱり日本製が良い!
- ふんわり眉が好き
- 近場のお店で気軽に買える方が良い
まとめ
というわけで、ちふれのアイブローペンシルを使ってみたわけですが、まぁ今のところまずまずといった感じ。
ペンシルだけでもふわっとした眉は完成しますが、よりふわっとしたものをしたかったら、まゆパウダーと眉マスカラの併用がお勧めです。
でもこの安さでこのクオリティー、そして石鹸で落ちると言う点からもなかなかかと思います。
究極のオーガニックのものを求めなければこれで良いかと!