カレーが好きでたまにレトルトを食べるのですが、最近はチャヤマクロビのソイキーマカレーが気に入っています。
これ、原材料が素晴らしいのです。
化学調味料・保存料・合成着色料・香料・マーガリン・バター不使用!
この成分の素敵さと味の美味しさからたまに購入しているのでこの場でどんなレトルトなのか & 私の感想をシェアしタイト思います♪
チャヤマクロビ ソイキーマカレーについて
1袋(160g)あたり:170カロリー
原材料名:野菜(人参、れんこん、ズッキーニ、赤パプリカ)、ローストオニオン、昆布だし、粒状大豆たん白、ココナッツミルク、トマトペースト、味噌、植物油(オリーブ油、菜種油)、にんにくペースト、てんさい糖、米飴、香辛料、生姜ペースト、野菜ブイヨン、馬鈴薯でん粉、醗酵調味料、醤油、小麦粉、カレー粉、食塩
ソイキーマカレー はお肉の代わりに大豆ミートを使用したレトルトカレー。8種のスパイスを使用し化学調味料・保存料・合成着色料・香料・マーガリン・バターは不使用!
隠し味に味噌が使われています。
という素晴らしい原材料で作られています。
が、唯一のネックがありまして・・それが・・値段。
お店によって若干違うのですが一箱500〜600円ほど。
まぁ原材料のことを考えたらしょうがないのですよ。しょうがない。逆に安い!という人もいるのかもですけど・・。
これだったら多分他の無添加系のルーを使って作った方がいいのかもとも若干思う^^;
それを言ったらレトルトの価値がなくなっちゃうのですが・・;
でもでも、このあと説明しますが、味はとても美味しいのです!(何度もリピート買いしています)
チャヤマクロビ ソイキーマカレーを食べた感想
ソイミートについて
ひき肉のかわりに大豆でできたミート(ソイミート)が入っているのですが、これが見た目も食感もひき肉にそっくり。
キーマカレーに入っているひき肉と大差ないんです。
しかも味がしっかり染み込んでいるので大豆の味は全くしない。食感はひき肉そのものです。
辛さについて
辛さについては甘口レベルです。全く辛くありません。
辛いのが苦手な私がそう思うので、辛いものが好きな人にとっては超甘くらいかもしれません^^;
私は甘口好きなんでちょうどいいんですけどね。
あと多分ですが味噌が効いているせいか?なんていうんでしょう。コクがちょっとあるように思います。
勘違いでなければ、味噌と砂糖が使われた料理を飲み込んだ後の風味と少し似ているような。とはいえ味は全然カレーなのですが。
個人的には好きな味です。なのでリピート中。
レトルトカレーとしては高めなので頻繁には買えませんが、数あるレトルトカレーの中でもかなりお気に入りの方です。
まとめ
チャヤマクロビのソイキーマカレーについてお話させていただきました。
ちょっと高いけど美味しいから何度も食べているお気に入り。
成城石井や北野エースなど、ちょいとお高め系のスーパーなどでたまに見かけるのでぜひチェックしてみてくださいね^^