ナチュラルな暮らしのアイディア 【ゴキブリを見ずに寄せ付けない】ゴキブリ対策にクローブホールを家中に設置。私が購入した材料と設置場所 今年もアイツの時期がやってきましたね・・! 今回は、クローブという香辛料を忌避剤として使って対策しようと思います。 実は以前にゴキ対策していたのですが、その後残念ながら出てしまったので・・・泣 ということで、クローブホール対策に切り替... 2022.11.10 ナチュラルな暮らしのアイディア
ヨガ・エクササイズ・運動 超ゆるい断食(オートファジーみたいな)を初めてみた。日々の変化&経過を記録【ブログ】 超ゆるい断食を初めてみることにしました〜!!! 1日1食の記録もスタートしていたのですが見事挫折。笑。 新たに超緩い断食(オートファジーみたいなのも含まれる)の経過記録を綴っていくことにしました。 どんどん追記していくので超大型記事に... 2022.11.10 ヨガ・エクササイズ・運動
ナチュラルな暮らしのアイディア 【経過記録】1日1食生活に挑戦中。にんじん林檎ジュースと夜のドカ食いメニューで私に起こった変化【ブログ】 突然ですが、1日1食(1日2食の日もあり...w)に挑戦することとしました。 私の生活と、これまでの経験からやはり1日1食が合っているんじゃないかと思ったんです。 ということで1日1食のリアルな体験談を記録に残すべくこちらに追記していこ... 2022.11.11 ナチュラルな暮らしのアイディア
ナチュラルライフに役立つ本 【感想】丹田強化のために 「つま先着地で体がよみがえる」を読んでみた 丹田強化(または体幹強化)のために 「つま先着地で体がよみがえる」を読んでみましたよ〜!! 最近何かと丹田が気になって気になってしょうがなくてですね。 今まで1ミリも気にしたことなかったんですが、この丹田ってすごいパワーがあるんじゃない... 2022.11.10 ナチュラルライフに役立つ本
ヨガ・エクササイズ・運動 【ブログ】丹田のために足楽です輪(あしらくですわ)を購入してみた。きっかけや使用感についてお話しします 足楽です輪(あしらくですわ)という不思議な商品を購入しました。 今回はいつもの記事とは違って不思議な話もちょっとしたいと思います。気とか、丹田とか、体の内側のお話し。 精神世界の話にちょっと触れるので抵抗ある方は飛ばして、足楽... 2022.11.11 ヨガ・エクササイズ・運動
ナチュラルライフに役立つ本 【感想】なぜ、アロエベラで育った子どもは奇蹟を起こすのか?を読んで私が一番に感じたこと なぜ、アロエベラで育った子どもは奇蹟を起こすのか?という本を読みました。 結論からいうと、アロエベラ〜!!!って思いました笑(おい) いままで知らなかった内容だらけで、驚きまくり。 いや、アロエベアが良い食材というのは想像できていたの... 2022.11.10 ナチュラルライフに役立つ本
ナチュラルな暮らしのアイディア ブログ|電磁波について私が対策していること。できる範囲&ノンストレスな範囲から始めています 電磁波について私が対策していることをお話しします。 いつも使用している電化製品を特定し、そして自分がストレスに感じない程度で身を守るってのが良いんじゃないかな〜って思っています。 あくまで私の個人の見解です。「ふ〜ん」程度に聞いてもらえ... 2022.11.12 ナチュラルな暮らしのアイディア
ナチュラルライフに役立つ本 ナチュラル&オーガニックな生活を心がけている私が参考になった本まとめ【感想】 いま私は体にやさしい生活雑貨やコスメを生活に取り入れています。 そんなナチュラルな暮らし&オーガニックコスメを取り入れている中で「参考になったな〜」と思う本があったのでこちらで紹介したいと思います。 本来の肌ってこうだよね、と... 2022.11.11 ナチュラルライフに役立つ本
ナチュラルな暮らしのアイディア 自然とともに暮らすために必要なものは自然なものだけでいい【ブログの趣旨】 このブログの趣旨的なお話しをさせていただきます。 「with-naturalism」の名前の由来 ブログ名「with-naturalism」には、「自然とともに暮らす」というテーマからきています。 「with-natur... 2022.11.09 ナチュラルな暮らしのアイディア