突然ですが、babu- (バブー)というコスメを知っていますか?
小松和子さんプロデュースの肌に優しいコスメなのですが、この度人生はつのバブーコスメを買いました!
結論から言うと上品なラメ&発色も良いし、今のところ赤みや痒みなどはぜず使えています♪
babu-バブー ラスターアイ(アイカラー)アイシャドー パレットについて
実は存在だけは数年前から知っていたこのブランド。バブって名前が印象的で、当時は「いつか使ってみたい」と思うだけだったのですがここ最近よりオーガニックというか肌に優しいコスメを使いたくなりましてね。
通販でも買えるみたいだったので楽天でポチりました。
そして見てください↓アイシャドウなのにこの成分の少なさ。
◆成分
タルク、スクワラン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ジステアリン酸Al、ケイ酸(Al/Mg)、トコフェロール、(+/ー)マイカ、ホウケイ酸、(Ca/Al)、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、カルミン
なかなか珍しいと思います。
ちなみに、babuのスティックコンシーラーも使ったことがあります。
【レビュー】オーガニックコスメ「バブー babu-」のスティックコンシーラーでくすみや赤みを消してみた
babu-バブー ラスターアイ(アイカラー)アイシャドー パレットを使った感想
実際に使った感想をお話ししていきますね。
これバブって読むんですよね?バブーかな?違うかな?
発色
実際はこの写真よりもほん〜の少し赤みがかかった茶です。ほん〜の少し。
そして見てください。このラメ感。ちょっとパールも少し入っているような。
パールは目を立体的に見せてくれるしラメは華やかにしてくれるからこういうアイシャドウめっちゃ好き^^
そして質感ですがかなりパウダー感が強いかと思います。しっとりさはあまり私は感じませんでした。
ラメ〜♪
Babuを塗った目元の写真
いろんな光の下で撮影しました。
(同じ時間に撮ったのに結構違うのですが・・笑)
ラメが写っていない!汗
これ↓ラメが結構いい感じに写っています。
ラメが大きくギラと写っていますが、実際に見ると細かくキラキラしてて上品なんですよ♪
肌への刺激
塗っている時も、長時間つけている時も今のところ目元に特に赤みが出たり痒みが出ることもないです。
落ちやすさ
石鹸で落ちるのは落ちるのですが私の場合少しラメが残ってしまったのでノンオイル製のクレンジングを使っています。
多分洗い方によっては石鹸でもスルっと落ちるのかな?私はクレンジグを使っていく予定です。
【レビュー】オーガニックコスメ「バブー babu-」のスティックコンシーラーでくすみや赤みを消してみた
まとめ
個人的には今まで使ってきたオーガニック系アイシャドウの中でもこのラメ感はとても上品で気に入りました。
明るい色はアイホール以外にも涙袋にも使えるし、2色だけで十分な目元が完成します♪
Babuのアイシャドウは他にも色の種類がありますのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね^^