突然ですがアーモンドミルクってメーカーによって味の差が大きすぎると思いません?
私は数年前に一度とあるメーカーのアーモンドミルクを飲んだんですが、あまりの不味さにびっくりしたのを覚えています。
ですが最近成城石井で購入したアーモンドミルクは、甘さは強烈でしたが味はとても飲みやすかったんですね。
この経験からアーモンドミルクってメーカーによって味に違いが出やすいのでは?と思いました。
なので自分が1番飲みやすいものを選んでみたいと思うようになったので、この場で 味の比較をしたいと思います。(と自分のお気に入りを見つけてしまえば、買い物に困らなくなると思うからです)
私的におすすめできるか、甘さ、濃厚さ、風味、購入店舗など紹介していきますね!
あくまで私の感想なので参考程度にしてもらえるとうれしいです。味の好みは人それぞれなので^^
目次
徹底比較!いろんなアーモンドミルクを比べてみた
価格は店舗によって異なる場合があります。
値段や成分、そして私が率直に思ったことをアーモンドミルクごとに述べていきたいと思います。
ポリコム アーモンドミルク オリジナル
- 値段:399円/1L
- 原材料:砂糖、アーモンドペースト、乳化剤、香料、(一部にアーモンドを含む)
- カロリー:100mlあたり89カロリー
- 私が購入した店舗:成城石井(たぶん、成城石井直輸入かも)
私の感想
甘い。とにかく甘いよおおおお。
めちゃくちゃ甘党の人ならいいですが、私はちょっと甘さがきつく感じました。
どれだけきついかと言うと単体ではゴクゴク飲めないレベル。なので私は無調整豆乳と合わせてシリアルにかけて食べたりしていました。
それで何とかいけるレベル。
原材料はめちゃめちゃ少なくて最高なんですけどね。
この種類にはオーガニックバージョンやさとう少なめバージョンもあるのでそちらも試してみたいなと思いました。
【飲んでみた】ポリコム アーモンドミルク オリジナルは超甘い濃厚アーモンドミルクでした【成城石井で購入】
無添加 濃いアーモンド
- ノンシュガー
- 値段:145円/125ml
- 原材料:アーモンド(アメリカ)
- カロリー:1本(125ml) あたり 81カロリー
- 私が購入した店舗:明治屋ストア
私の感想
無添加の極み。超シンプルな味です。濃いめのアーモンドと水の味。
無添加なので、アーモンドにを水と合わせてミキサーにかけただけって感じ。めちゃくちゃ素朴な味です。雑味は一切なく、アーモンドと水分っていうだけ。
なのでおいしいとは言えないですがただ、余計な味がしないので飲みやすさはありました(ラカントという甘味料と合わせて飲んだらちょっとおいしくなりました)甘さがないので料理などにも使えそうです。
あ、味は全然違うんですが無調整豆乳みたいな分類というか。無調整豆乳って大豆を潰したところに水を入れたようなそんな感じじゃないですか。あれのアーモンド版て感じです。
アーモンド自体はアメリカのものですね。

EcoMil(エコミル) 有機アーモンドミルク ストレート
- ノンシュガー
- 値段:390円/200ml
- 原材料:有機アーモンド、有機タピオカスターチ、アーモンド香料
- カロリー:100mlあたり35カロリー
- 私が購入した店舗:ビオセボン
エコミルの有機アーモンドミルク、無糖のストレート味です。
これは先ほど紹介した筑波乳業の無添加アーモンドミルクと味は似ていました。
個人的には筑波乳業の方が飲みやすいかなと思いましたね。
ただ雑味なしでアーモンドの濃厚な味と風味がしたし、有機なので質はこちらの方が良さそう。
137 degrees アーモンドミルク
- ノンシュガー
- 値段: 140円/180ml
- 原材料:アーモンドミルク、ひまわり種
- カロリー:100mlあたり39カロリー
- 私が購入した店舗:明治屋ストア
このくすんだ感じのベージュ色がいいんですよね。
こちらはタイのアーモンドミルクで添加物不使用 乳不使用の無添加アーモンドミルク。
これはこれまで飲んできた無添加のアーモンドミルクの中で個人的には1番飲みやすかったです。
味自体はそんなに大きな差は無いんですが、風味が結構強めに感じました。
すごくゴクゴク飲めるおいしさなんですよね、個人的には。
137 degrees アーモンドミルク
- 値段: 140円/180ml
- 原材料:アーモンドミルク、ひまわり種、ココナッツ花蜜
- カロリー:100mlあたり39カロリー
- 私が購入した店舗:明治屋ストア
これはココナッツ花蜜の甘みがしてめちゃくちゃおいしかったです。
正直これまで飲んだ様々なアーモンドミルクの中でもトップ3に入る位個人的には飲みやすかったです。
これ初めてアーモンドミルクを飲む人にオススメしたいなと思いました。
しっかりとしたアーモンドの風味もあるし雑味がなくゴクゴク飲めちゃいます。甘みがあるのでそれも飲みやすさの1つになっていると思いますね。
これは素晴らしい。
プロヴァメル(Provamel) オーガニックアーモンドミルク
- ノンシュガー
- 値段: 750円/1000ml
- 原材料:有機アーモンド、食塩/安定剤(ジェランガム)
- カロリー:100mlあたり29カロリー
- 私が購入した店舗:ビオセボン
ヨーロッパにおけるオーガニック豆乳飲料No.1ブランドだそうです。
高品質なアーモンドミルクかと思うのですが味に関しては私は苦手に思いました。
水とアーモンドそのままの味なんですが、なぜそう思うのかわからないのですが私はあまり美味しく感じませんでした。
なのでこれを使う場合は料理(スープやパンケーキなど)と合わせる方が良いように思いました。
アリノール ビタシ オーガニックアーモンド
- 値段:800円/1L
- 原材料:有機アーモンド、有機米スターチ、有機えんどう豆蛋白
- カロリー:100mlあたり65カロリー
- 私が購入した店舗:ビオセボン
私の感想
これは飲みやすい!
一口飲んで「あ、おいしい」率直にこう思いました。
アーモンドの風味もしっかりしてて、濃厚なのですがすっと飲み込める飲みやすさ。
ただちょっと苦味があるんです。(これ!これは好み分かれそう。この苦味・・)
私にとっては気になるような苦味では無いのですが独特な風味が一瞬するんですよね。原材料に使われている有機米スターチ、有機えんどう豆蛋白の風味なのかな?
これが気になるか、気にならないかで好みが大きく分かれそう。
個人的には美味しくて気に入ったのですが、1リットルで800円以上するのでそんなに頻繁には買えないですね・・・。高い・・。
でもおいしい。


アーモンドミルクをたくさん販売している取扱店
私がこれまでアーモンドミルクを購入したお店の中で、取り扱いが多いなと思ったお店は成城石井、ビオセボン、明治屋ストアあたりでした。
これらのお店では海外のアーモンドミルクが多いように思いました。オーガニックとか。
アーモンドミルクは日本のメーカーからも販売されていて(アーモンド効果など)、そういったものは近所のスーパーでも置いてあることが多いかも。
ただ私はあまり好みの味ではなかったので買いませんが…
成城石井、ビオセブン、明治屋ストア行っておけば何かしらのアーモンドミルクに出会えると思います。
まとめ
こんな感じで比較してみました。
くどいようですが、飲みやすさや味の好みは人それぞれ・・ですので、1個人の意見として受け止めていただけるとうれしいです。
おいしそうなアーモンドミルクを発見したらこちらにどんどん追記していきたいと思います。